yushima blog
  • ホーム
  • 目次
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
おすすめアイテム

おねしょ対策には何がいい?愛用のおすすめ防水シーツを徹底解説します!

2022年10月4日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
子どもが生まれ、まず汚れの危機に晒されているのは、服。そして次に寝具です。 なんとか子供のおねしょや汗などから寝具を守るため、我が家 …
おすすめアイテム

ベッドは必要?ベッドを手放した理由と新しく導入した寝具。

2022年9月17日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
物を持たないシンプルな暮らしをしている我が家はベッドを手放し、 現在マットレス、シーツ、掛け布団のみで家族3人川の字で寝ています。  …
子育て

1歳子連れのフェリー旅!子連れ旅行では何が必要?必要なモノと不要だったモノ。

2022年9月10日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
1歳の我が子を旅行に連れて行こうと計画中のパパママの皆さん、 この記事を読んでいるということは、 「子連れ旅行何を持っていくべ …
おすすめアイテム

梅雨の洗濯も怖くない!コスパ◎おすすめの除湿機とは?

2022年8月27日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
梅雨の時期や気温が上がらない時、洗濯物が乾かず湿った部屋や生乾き臭さに悩んでいませんか? 梅雨の時期は、洗濯物が乾かないだけでなく同 …
おすすめアイテム

ハッカ油一つで使い方色々!シンプリストがおすすめしたいハッカ油の活用法8つ。

2022年7月24日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
ハッカ油とは…「ハッカ草」と言われる和種ハッカの葉を乾燥させて抽出した植物油(精油)のこと。 体に優しく、天然成分で作られた虫除けア …
食事

発酵食品を気軽に生活に取り入れたいならまずコレがおすすめ!3つのおすすめ発酵食品を紹介〜塩麹編〜

2022年5月6日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
「体質改善したい」 「気軽に健康的な食事をしたい」 「肌荒れで悩んでいる」 「ダイエット中でも健康的で美味しい食事をした …
暮らし

なぜ発酵食は健康に良いと言われているの?発酵食の働きってスゴイんです!

2022年5月6日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
発酵食と聞いて、どんな食材を思い浮かべますか? 「納豆、ヨーグルト、味噌、醤油、糠」これら全てが発酵食です。 味噌や醤油は身近 …
子育て

申し込むだけで絵本8冊貰えるえほんがトドックってどんなサービスなの?

2022年4月5日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
コープさっぽろの子育て支援サービスの一つである「えほんがトドック」を知っていますか? 2歳までのお子さんがいるコープさっぽろの組合員 …
暮らし

寝かせ玄米の嬉しい4つの効果とは?私が寝かせ玄米をおすすめする理由。

2022年3月12日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
寝かせ玄米には… 美肌効果 ダイエット効果 腸内環境改善 など様々な効果があると言われています。 暮らし …
子育て

子育て世帯の最強の味方!コープさっぽろの宅配トドックを実際に利用して感じたメリット&デメリット。

2022年3月7日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
いつしか歩き出した子供を連れてのスーパーへの買い出しが大仕事になっていませんか? 娘が歩き出してから私自身とても痛感しています…。  …
  • 1
  • ...
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
旅行

【山本二三展レポ】子連れ旅でも1人美術館!旭川おすすめの公園&グルメを紹介

2025年7月1日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
先日1泊2日、子連れ弾丸旅をしてきました。 行き先は旭川! 函館から旭川に行った理由は他でもない。 山本二三展に私がどー …
旅行

誕生日はラッキーピエロで!今年もラッピで誕生日特典もらってみたよ。

2025年6月26日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
先日、誕生日を迎えた私。 函館に住み始めて、誕生日当日は必ず行く場所がある。 函館の人は知っているでしょうか? 誕生日当 …
旅行

【子連れで旭川観光】親子で大満足!男山OTOKOYAMA SAKE PARKが想像以上に楽しかった!

2025年6月24日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
旭川といえば「男山」——お酒の名門です。 普段はお酒を飲まない私ですが、せっかく旭川に来たので「男山 OTOKOYAMA SAKE  …
旅行

地元民が本気でおすすめ!函館の本当に美味しいパン屋5選

2025年6月17日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
函館のグルメといえば海鮮やハンバーガーを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、 実は“美味しいパン屋さん”がたくさんあります。  …
旅行

【旭川ホテル宿泊レポ】子連れでも快適!プレミアホテル-CABIN-旭川に泊まってみた!

2025年6月10日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
急遽決まった旭川旅行。 今回、プレミアホテルCABIN旭川へ宿泊しました! 駅から徒歩3分の好立地で今回の旅の目的の一つだった …
旅行

【あさひかわ菓子博2025】休日&子連れでも楽しめる?実際に行って分かった楽しみ方と注意点

2025年6月4日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
家族全員甘いものが大好きな我が家。 急遽決まった旭川旅行だったのですが、ちょうど旭川で開催されていた、 あさひかわ菓子博に行っ …
旅行

函館周辺子連れランチにも◎蕎麦小屋で味わう絶品そばと天ぷら

2025年5月27日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
ドライブ中に見つけた、一軒のログハウス。看板には“お蕎麦”の文字。 いつも車がたくさん車が停まっているし、めちゃくちゃ気になったので …
旅行

【白老】子連れで釣り体験!初めてでも安心&楽しいスポットさいとう釣堀園へ

2025年5月16日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
「週末どこ行こ〜?」って人にオススメの白老レジャースポット。 自然の中で釣り体験ができる「さいとう釣堀園」に家族で行ってきました!  …
旅行

【函館パン屋】子連れママに人気!子連れでも安心して行けるぱん屋wakka

2025年5月13日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
パンが大好きな私ですが… 娘が生まれてから気軽にパン屋には行けなくなってしまいました。 なぜかって、好奇心の塊である娘と行った …
旅行

函館の生パスタが美味しいイタリアンでゆったり食事。Tavernaへ行ってみた!

2025年5月12日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
美味しいパスタが食べたい!ってことで生パスタ専門店、“Taverna(タヴェルナ)”へ家族で行って来ました。 石川町にあるイタリアン …
next
暮らし

家事負担を減らしたいママ必見!「料理したくない日」に大助かりの宅配サービスを試してみた!

2025年4月9日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
「今日はご飯を作りたくない」 「疲れて料理する気力が残っていない」 毎日、子育て、育児、仕事に追われるママさんこういう日ありま …
暮らし

初心者でも安心!手軽に始められるバッグ型コンポストの魅力とは?使い方やメリットを紹介!

2024年9月3日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
限られたスペースでもできるバッグ型のLFCコンポストって知っていますか? コンポスト気になるけど、「置く場所がない。」「管理が大変そ …
暮らし

暑い季節にこそハッカの結晶で日常を爽やかに!おすすめ活用法5選

2024年7月16日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
暑い季節になると使う場面が多くなる我が家の必須アイテムというのが ハッカ!です。 北見旅行に行った際、ハッカ好きとして北見ハッ …
旅行

旅行好きが選んだおすすめのモバイルバッテリーはこれ!

2024年5月11日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
モバイルバッテリーは普段から使っていますか? 旅行の際、スマホは欠かせないものですよね。しかし充電がなければスマホは使えない。  …
おすすめアイテム

災害時アイラップをどう使う?防災アイテムとしても使えるアイラップの活用法を考えてみた。

2024年4月24日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
防災に便利と度々紹介されているアイラップですが、よく紹介されるのはアイラップでお米が炊ける”方法。 しかしアイラップは、 その …
子育て

幼稚園に通い始めても働けない!?幼稚園児ママの在宅ワークを始め方

2024年4月10日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
娘が3歳を迎え、毎日幼稚園に通うようになりました。 そこで、子供が毎日幼稚園に行くようになったら、ゆる〜く働こうと考えていた呑気な私 …
おすすめアイテム

失敗しない!初心者におすすめのポータブル電源はEcoFlow RIVER 2 Pro

2024年2月19日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
最近、キャンプや車中泊をする人が増え、防災意識も高まってる今、ポータブル電源の需要も高まっていると感じています。 そんな世の中の動き …
2023年ベストバイ紹介 おすすめアイテム

【ベストバイ】シンプリストが2023年買ってよかったベスト5を紹介!

2023年12月27日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
2023年今年も残りわずか。 私が買い物をする時のモットーは 安物買いの銭失いはしない 価値のあるものを買う  …
暮らし

生ごみの量が激減!コンポストのやり方と作り方を紹介します。

2023年12月20日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
生ごみで堆肥が作れるコンポストを始めました。 コンポストってご存知ですか? 土の中にいる微生物の力を借りて生ごみを分解させ、堆 …
暮らし

失敗しない!美味しいぬか床の作り方とコツ。

2023年12月1日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
ぬか漬けをはじめようとしているそこのあなた。 コツさえ掴めばぬか漬けは美味しく作れます! 発酵食品を作ったことがない人には少しハードルが高いかも…いやちょっと恐怖すら …
next
おすすめアイテム

災害時アイラップをどう使う?防災アイテムとしても使えるアイラップの活用法を考えてみた。

2024年4月24日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
防災に便利と度々紹介されているアイラップですが、よく紹介されるのはアイラップでお米が炊ける”方法。 しかしアイラップは、 その …
おすすめアイテム

失敗しない!初心者におすすめのポータブル電源はEcoFlow RIVER 2 Pro

2024年2月19日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
最近、キャンプや車中泊をする人が増え、防災意識も高まってる今、ポータブル電源の需要も高まっていると感じています。 そんな世の中の動き …
2023年ベストバイ紹介 おすすめアイテム

【ベストバイ】シンプリストが2023年買ってよかったベスト5を紹介!

2023年12月27日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
2023年今年も残りわずか。 私が買い物をする時のモットーは 安物買いの銭失いはしない 価値のあるものを買う  …
おすすめアイテム

【無印良品】暮らしを整える買ってよかった無印良品アイテム13選

2023年10月25日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
暮らしを整えるには欠かせないと言っても過言ではない、無印良品アイテム。 無印良品週間も始まりますね。 無印良品は、シンプルなデ …
おすすめアイテム

【ストック収納】無印良品の収納ケースを使った収納ワザ

2023年10月6日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
日々忙しく、気軽に買い物に行けない!そんな状況にある場合、 まとめ買いをし、ストックを多めにしているよ。という方多いと思います。  …
おすすめアイテム

ロボット掃除機が忙しい子育て世代におすすめの理由と愛用ロボット掃除機を紹介!

2023年9月20日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
掃除はできるだけ簡単に。そして、効率的に。 可能な限り時間をかけず終わらせたい。 「できることならやりたくない。」 こん …
おすすめアイテム

シンプリストが選ぶおすすめ防災食品

2023年8月21日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
物を減らしシンプルな暮らしをしている者として、災害に備えるって中々難しい。 備蓄のスペースも限りがあるし、何より管理するのが大変です。 しかし、災害大国に住んでいる以 …
おすすめアイテム

【おすすめ】収納できる三つ折りマットレスの使い心地とデメリット

2023年7月15日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
寝具はお気に入りのものを使っていますか? 「寝室を整えたい」 「新しいマットレスが欲しいけど、何が良いのか分からない」  …
おすすめアイテム

【子連れ旅行におすすめ】愛用中の超コンパクトベビーカーを紹介

2023年4月25日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
子連れ旅行の準備段階で悩む“ベビーカー持っていくか”問題。 子連れ旅行に行く際、私はいつも悩んでいました。 ゆしま ベビーカー …
おすすめアイテム

リュック一つで旅行に行ける!身軽に旅をしたい人におすすめのリュックはこれ!

2023年4月5日 yushima.slife
yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜
あなたはお気に入りのリュックを持っていますか? 旅行に行くなら、身軽に行くのが一番。 子連れ旅行であればなおさら身軽で行きたい …
next
おすすめ記事
  • 子連れ旅に行く前に読んでおきたいおすすめ記事!

  • 増え続ける子供用品をどう管理する?子供がいてもシンプルな暮らしはできる!

  • アイラップのここがすごい!40年以上愛される理由と活用法

主婦ブロガー
ゆしま
北海道在住/夫と娘の3人暮らし/子連れ旅を中心に、子育てや暮らしについて発信するブログです!
\ Follow me /
最新記事
  •  2025年7月5日

    初めてでも安心◎ 函館の七夕まつりってどんな感じ?親子で楽しむコツ

人気記事
  • 1

    1泊2日の2歳児子連れ旅!持って行くべきおすすめアイテムと荷物を減らすコツ

  • 2

    このブログを書いているシンプリストゆしまってどんな人?

  • 3

    子連れフェリー旅!乗船中の過ごし方&必須アイテムとは?

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

カテゴリー
  • おすすめアイテム
  • お金
  • 子育て
  • 旅行
  • 暮らし
  • 食事

おすすめアイテム おすすめホテル おすすめ本 グルメ 便利グッズ 函館グルメ 収納 妊娠・出産 子育て 子連れ旅行 掃除・片付け 温泉 玄米 発酵食品 防災

プライバシーポリシー サイトマップ 2021–2025  yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜