旅行 【コスパ良し◎】子連れでリソルトリ二ティ金沢ホテルってどうなの?徹底調査してきた! 2025年3月27日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 4歳の娘を連れて石川県に旅行に行ってきました。 その時に宿泊したのがリソルトリニティ金沢ホテル 子連れでの宿泊大丈夫かな?と思 …
旅行 【2025年版】今年は函館の桜を見に行こう!函館・函館周辺で桜が楽しめる名所7選 2025年3月17日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 北海道の中でも早く桜を見ることができる函館。 桜の季節になると街中に桜が咲き、桜を楽しみに毎年函館に来る方も多くいるほどです。 …
旅行 函館子連れおすすめ宿!家族で楽しすぎるイマジンホテル&リゾートに泊まってきた! 2025年3月13日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 函館には魅力的なお宿がたくさんあるので、 どこのホテルがおすすめなの?と質問されることがよくあります。 今回、函館に子連れで宿 …
旅行 きたゆざわ森のソラニワの日帰り入浴をレポート!本当に子連れでも楽しめるの? 2025年3月7日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 北海道の子連れホテルとして人気の森のソラニワ。 今回は宿泊ではなく日帰り入浴に行って来ました! やはり子連れに人気のお宿なだけ …
子育て 函館在住ママが選ぶ!函館で3才以下でも楽しめる無料室内遊び場まとめ 2025年2月18日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 娘を出産してから4年、函館の様々な場所で遊んできました。 函館の遊び場情報の記事は今まで何記事が書いているのですが、今回は3才以下が …
旅行 子連れで新日本海フェリー【らべんだあ】小樽から新潟へ 2025年2月12日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 子どもを連れて年間2回以上フェリーに乗っている我が家。 今回は、小樽↔︎新潟を繋ぐ、新日本海フェリーらべんだあ号に4歳の娘と乗ってき …
旅行 【子連れ旅】新日本海フェリーで北海道から新潟へ!快適なフェリー旅のコツと注意点とは? 2025年1月25日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 何度も子連れフェリーを経験している我が家ですが、先日初めて新日本海フェリーに乗船してきました。 船によって雰囲気も快適度も違います! …
旅行 子どもも大満足!上ノ国町のおすすめスポット巡り 2024年12月19日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 函館から少し足を伸ばし約1時間半の距離にある上ノ国町へ遊びに行ってきました。 今回の旅の目的はてっくい天丼!! 旅のプランは、 …
子育て 親子で楽しめるって本当なの?函館蔦屋書店が子連れで楽しめるその理由とは 2024年11月28日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 函館で子育てを始めて4年。 公園などで出会うママに「どこで遊んでますか〜?」と聞くとかなりの確率で、 「蔦屋にはよく行ってます …
子育て 【室内子連れスポット】はこだてキッズプラザはどんな遊具がある?遊びに行ってみた! 2024年11月25日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 天気や気温に影響されない最強の子連れスポットといえば室内の遊び場! 雨が降った、雪が降った、寒くて外に出たくない、そんな時は室内の子 …
旅行 【コスパ良し◎】子連れでリソルトリ二ティ金沢ホテルってどうなの?徹底調査してきた! 2025年3月27日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 4歳の娘を連れて石川県に旅行に行ってきました。 その時に宿泊したのがリソルトリニティ金沢ホテル 子連れでの宿泊大丈夫かな?と思 …
旅行 【2025年版】今年は函館の桜を見に行こう!函館・函館周辺で桜が楽しめる名所7選 2025年3月17日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 北海道の中でも早く桜を見ることができる函館。 桜の季節になると街中に桜が咲き、桜を楽しみに毎年函館に来る方も多くいるほどです。 …
旅行 函館子連れおすすめ宿!家族で楽しすぎるイマジンホテル&リゾートに泊まってきた! 2025年3月13日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 函館には魅力的なお宿がたくさんあるので、 どこのホテルがおすすめなの?と質問されることがよくあります。 今回、函館に子連れで宿 …
旅行 きたゆざわ森のソラニワの日帰り入浴をレポート!本当に子連れでも楽しめるの? 2025年3月7日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 北海道の子連れホテルとして人気の森のソラニワ。 今回は宿泊ではなく日帰り入浴に行って来ました! やはり子連れに人気のお宿なだけ …
旅行 子連れで新日本海フェリー【らべんだあ】小樽から新潟へ 2025年2月12日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 子どもを連れて年間2回以上フェリーに乗っている我が家。 今回は、小樽↔︎新潟を繋ぐ、新日本海フェリーらべんだあ号に4歳の娘と乗ってき …
旅行 【子連れ旅】新日本海フェリーで北海道から新潟へ!快適なフェリー旅のコツと注意点とは? 2025年1月25日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 何度も子連れフェリーを経験している我が家ですが、先日初めて新日本海フェリーに乗船してきました。 船によって雰囲気も快適度も違います! …
旅行 子どもも大満足!上ノ国町のおすすめスポット巡り 2024年12月19日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 函館から少し足を伸ばし約1時間半の距離にある上ノ国町へ遊びに行ってきました。 今回の旅の目的はてっくい天丼!! 旅のプランは、 …
旅行 【子連れおすすめホテル】富良野リゾートホテルエーデルヴェルメ宿泊レポ! 2024年11月13日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 富良野は、自然豊かな景色や美味しいグルメもたくさんあって北海道の旅行先の中でもおすすめの場所! 特に暖かい季節はお花がキレイで、冬は …
旅行 【富良野子連れスポット】親子で楽しい!なんぷアドベンチャーパーク体験レポ 2024年11月6日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 富良野に行くのは約10年振り! 子連れで行くのは今回が初めてで、富良野と言えば、ラベンダーやお花畑など風景や自然を楽しむイメージが強 …
旅行 初めての子連れ旅も快適に過ごせる!0〜1歳に必要な持ち物と準備のコツ 2024年11月2日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 0〜1歳の子どもとの旅行、何が必要になる? 旅行に行く前って、色々と想定しながら準備しなきゃいけないから大変ですよね。 我が家 …
暮らし 初心者でも安心!手軽に始められるLFCコンポストの魅力とは?使い方やメリットを紹介! 2024年9月3日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 限られたスペースでもできるバッグ型のLFCコンポストって知っていますか? コンポスト気になるけど、「置く場所がない。」「管理が大変そ …
暮らし 暑い季節にこそハッカの結晶で日常を爽やかに!おすすめ活用法5選 2024年7月16日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 暑い季節になると使う場面が多くなる我が家の必須アイテムというのが ハッカ!です。 北見旅行に行った際、ハッカ好きとして北見ハッ …
旅行 旅行好きが選んだおすすめのモバイルバッテリーはこれ! 2024年5月11日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 モバイルバッテリーは普段から使っていますか? 旅行の際、スマホは欠かせないものですよね。しかし充電がなければスマホは使えない。 …
おすすめアイテム 災害時アイラップをどう使う?防災アイテムとしても使えるアイラップの活用法を考えてみた。 2024年4月24日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 防災に便利と度々紹介されているアイラップですが、よく紹介されるのはアイラップでお米が炊ける”方法。 しかしアイラップは、 その …
子育て 幼稚園に通い始めても働けない!?幼稚園児ママの在宅ワークを始め方 2024年4月10日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 娘が3歳を迎え、毎日幼稚園に通うようになりました。 そこで、子供が毎日幼稚園に行くようになったら、ゆる〜く働こうと考えていた呑気な私 …
おすすめアイテム 失敗しない!初心者におすすめのポータブル電源はEcoFlow RIVER 2 Pro 2024年2月19日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 最近、キャンプや車中泊をする人が増え、防災意識も高まってる今、ポータブル電源の需要も高まっていると感じています。 そんな世の中の動き …
おすすめアイテム 【ベストバイ】シンプリストが2023年買ってよかったベスト5を紹介! 2023年12月27日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 2023年今年も残りわずか。 私が買い物をする時のモットーは 安物買いの銭失いはしない 価値のあるものを買う …
暮らし 生ごみの量が激減!コンポストのやり方と作り方を紹介します。 2023年12月20日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 生ごみで堆肥が作れるコンポストを始めました。 コンポストってご存知ですか? 土の中にいる微生物の力を借りて生ごみを分解させ、堆 …
暮らし 失敗しない!美味しいぬか床の作り方とコツ。 2023年12月1日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 ぬか漬けをはじめようとしているそこのあなた。 コツさえ掴めばぬか漬けは美味しく作れます! 発酵食品を作ったことがない人には少しハードルが高いかも…いやちょっと恐怖すら …
暮らし 意外と手軽で楽しいぬか漬け生活を始めよう! 2023年11月26日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 義母から漬物壺をもらったのをきっかけに本格的に始めたぬか漬け。 私がぬか漬けに興味を持ったのは、あるエッセイ本との出会いでした。(後ほど紹介します) その本には、いか …
おすすめアイテム 災害時アイラップをどう使う?防災アイテムとしても使えるアイラップの活用法を考えてみた。 2024年4月24日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 防災に便利と度々紹介されているアイラップですが、よく紹介されるのはアイラップでお米が炊ける”方法。 しかしアイラップは、 その …
おすすめアイテム 失敗しない!初心者におすすめのポータブル電源はEcoFlow RIVER 2 Pro 2024年2月19日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 最近、キャンプや車中泊をする人が増え、防災意識も高まってる今、ポータブル電源の需要も高まっていると感じています。 そんな世の中の動き …
おすすめアイテム 【ベストバイ】シンプリストが2023年買ってよかったベスト5を紹介! 2023年12月27日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 2023年今年も残りわずか。 私が買い物をする時のモットーは 安物買いの銭失いはしない 価値のあるものを買う …
おすすめアイテム 【無印良品】暮らしを整える買ってよかった無印良品アイテム13選 2023年10月25日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 暮らしを整えるには欠かせないと言っても過言ではない、無印良品アイテム。 無印良品週間も始まりますね。 無印良品は、シンプルなデ …
おすすめアイテム 【ストック収納】無印良品の収納ケースを使った収納ワザ 2023年10月6日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 日々忙しく、気軽に買い物に行けない!そんな状況にある場合、 まとめ買いをし、ストックを多めにしているよ。という方多いと思います。 …
おすすめアイテム ロボット掃除機が忙しい子育て世代におすすめの理由と愛用ロボット掃除機を紹介! 2023年9月20日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 掃除はできるだけ簡単に。そして、効率的に。 可能な限り時間をかけず終わらせたい。 「できることならやりたくない。」 こん …
おすすめアイテム シンプリストが選ぶおすすめ防災食品 2023年8月21日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 物を減らしシンプルな暮らしをしている者として、災害に備えるって中々難しい。 備蓄のスペースも限りがあるし、何より管理するのが大変です。 しかし、災害大国に住んでいる以 …
おすすめアイテム 【おすすめ】収納できる三つ折りマットレスの使い心地とデメリット 2023年7月15日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 寝具はお気に入りのものを使っていますか? 「寝室を整えたい」 「新しいマットレスが欲しいけど、何が良いのか分からない」 …
おすすめアイテム ミニマルライフをしながら備える!我が家の防災アイテムを徹底解説! 2023年5月21日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 先日SNSで「防災対策をしてますか?」というアンケートを行った結果、 9割の人が「防災に興味がある。」との回答がありました。 …
おすすめアイテム 【子連れ旅行におすすめ】愛用中の超コンパクトベビーカーを紹介 2023年4月25日 yushima.slife yushima blog〜子連れ旅と時々暮らし〜 子連れ旅行の準備段階で悩む“ベビーカー持っていくか”問題。 子連れ旅行に行く際、私はいつも悩んでいました。 ゆしま ベビーカー …