暮らし

シンプリストが靴下を統一する理由

私は靴下を同じもので統一しています。

その理由は、靴下の管理がめちゃくちゃ楽だから。

私にとって特にこだわりがなかった靴下。

全て同じものにしちゃえば、片方の靴下を失くしたり、

穴が空いてしまっても慌てることがありません。

詳しいメリットは後に紹介しますが、

よく靴下を失くす。

よく穴が空く。

片方だけの靴下が山になっているという人、

ぜひ最後まで読んでみてください( ◠‿◠ )

ちょっとした工夫の積み重ねが暮らしを楽にしてくれるんです。

靴下を同じもので統一するメリット

メリットは大きく3つ。

どこいった?がなくなる

靴下を全て違うものにしていた時は、

「あの靴下の片っぽがない!」と収納ボックス掻き回しながらいつも探していました。

全て同じ靴下であれば、一つ無くなったとしても探し回ることがありません。

家族が多いほど、片方だけの靴下が増えがちなので(三姉妹だったので経験済み)、

探し回らなくても良いのは、

忙しい朝の時短になります。

毎日の選択の手間を減らせる

探す手間と同様、「今日はこの靴下にしようかな?」と悩んだり選択の手間を省略することができます。

人は1日に選択・判断できる数が決まっていて、選択する数を減らすことで脳の疲労を減らせるんだそうです。

子供が生まれ、自分以外に関することで毎日色々なことを選択しているので、

せめて自分に関する選択の数は減らしたい。

靴下を統一することで、毎朝の選択を一つ減らせます。

無駄なく使い切れる

片方の靴下に穴が開いてしまうと、残された片方の靴下は履けなくなります。

ゆしま

右足の親指部分にいつも穴が開くのはどうしてなのか…。

片方は履けるのにもったいない。

一つに穴が開いたとしても、もう片方の靴下も最後まで履き続けることができて、エコです。

靴下を慌てて買いに行く必要もありません。

靴下と統一する時のポイント

この方法を続けるポイントをご紹介したいと思います。

出来るだけデザインが変わらないモノを選ぶ

デザインが頻繁に変わる靴下はおすすめしません。

なぜなら、

買い直しできなくなってしまうから。

私のおすすめは無印良品のこちらの靴下▽

丈夫で、長く履けるし、

デザインや色がほぼ変わっていません。

まとめ買いをする

今おすすめした無印良品の靴下、デザインや色はほぼ変わらないのですが、

約1年ぶりに(1年靴下履けてるのがすごい)靴下を買いに行くと、微妙に質が変わっていました。

まとめ買いして、履き潰し、またまとめ買いをする。

全ての靴下を統一したいのであれば、まとめ買いが一番だと思います。

とは言っても、出来るだけデザインが変わらないモノを売り続けて欲しいのが本音。

お気に入りを選ぶ

2日に1回洗濯をする人であれば、靴下は4セットあれば十分。

私は1年間を4セットで乗りきります(寝る前のもこもこ靴下は別です)。

夏はくるぶしタイプ、冬は足首がすっぽり隠れるものを履くことが多いです。

結果、ワンシーズン2足分で回しています。

履いていない靴下がある場合はお気に入りではないか、履き心地が悪い可能性がある靴下。

できれば手放して、自分のお気に入りの靴下を毎日履く方が心地よいです。

靴下を1種類、かつ少ない数で回す時は、

お気に入りの靴下を選ぶべし!!です。

まとめ

靴下に特にこだわりがない人や、家族が多い人にこそおすすめの靴下統一化。

家族が多いと片方だけ取り残された靴下があるのはあるあるです。

ご興味あれば、試してみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました( ◠‿◠ )

他にもシンプルな暮らしの記事を書いています。ぜひこちらもご覧ください▽

この記事を書いた人

シンプリストゆしま

シンプルで丁寧な暮らしを楽しむ主婦。暮らしをシンプルにする方法を日々模索。暮らしの工夫や子育てのこと発信しています。

\インスタも更新中/

ゆしまのInstagramを見る

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. しげる より:

    旦那の黒靴下を畳むたびにストレスだったので
    一回で10足とかまとめ買いするようにしました。
    減ってきたら、徐々新しいの出すんですけど
    自分のは管理できるけど、他人のはムリ〜って事で😆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA