キッチンは毎日使う場所。
毎日使う場所だからこそ、使いやすく綺麗を保ちたい。
キッチンは少しの工夫でシンプルかつ使いやすいキッチンに変えることができます。
汚れているのは嫌だけど掃除はめんどくさい。
家事や片付けに時間を割きたくない。
めんどくさがりで家事に時間を割きたくない私が行き着いたキッチンは、
出来るだけ物をしまい、不要な物を取っ払う。
時短につながるアイテムを取り入れる。
キッチン収納、キッチンアイテムを見直した結果、
食器棚が不要になり、掃除の手間や家事自体の時間が短縮されました。
なぜそんなことができたのか?
この記事では、
キッチン収納のポイントやおすすめの時短アイテムを紹介しています。
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです( ◠‿◠ )
※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
目次
キッチン収納は全て備え付けの棚へ
食器、調理器具、鍋や調味料などのキッチンアイテムは、
全て備え付けのキッチン棚に収納しています。
とにかく
収納できるものは収納しちゃう!!
コンロやシンクの周りに置くのは最低限のモノです。
その理由は、飛び散る水や油汚れを拭き取る掃除の手間を減らすため。
物を置けば、物そのもの、物を置いている場所の拭き掃除の手間が増えますよね。
物を自体を無くして減らせる手間は極力減らす!のがポイントです。
収納のポイントは3つ
収納のポイントは大きく3つ。
- 自分と家族の使いやすさを考える
- 重い物は下・軽い物は上に
- 収納に余白を作る
とにかく家事動線を意識する!
収納は使いやすさを考える
動線を考えて、我が家は食器棚を手放しました。
食器棚が流しの反対側にあった我が家。
無駄な動きが多くなります。
1日3回食事の準備から後片付けまで、
流しから食器棚への往復回数は最低でも6回。
食器の数が多ければこの回数は増える。
食器を出す→片付けるだけの動作も侮れない!
無駄な動きを減らすため、
頻回に使うものこそコンロやシンクに近い場所に収納し、用途に合わせて収納場所を決めていきます。
コンロ周りで使う、鍋やフライパン、調味料、調理器具、お皿類はコンロしたの収納棚へ。
収納ボックスやフライパンスタンドを活用して収納しています。
調理器具 → 瓶製の調理器具立てに立てる収納(花瓶などでもOK)
調味料 → 収納ボックスでまとめる
フライパン・鍋 → フライパンスタンドで収納
調理器具立てと収納ボックスは100円ショップのものを。
フライパン収納には、ニトリのフライパンスタンドを使っています。
よく使う場所だからこそ、収納の見直しをする価値がある!
毎日の動きが変わるといっても過言ではないです。
シンク、シンク周りでよく使うボウルやミキサーはシンク下へ。
ボウルもバラバラにならないように&家族も一目でわかるよう、収納ボックスを配置しています。
カトラリー類は上段の引き出しへ。
バラバラにならないよう、100円ショップで買った収納ケースで仕切りを作りました。
娘のカトラリーは娘の手が届く位置の引き出しへ。
家族も片付けができるような仕組みにすれば、
結果的に自分の家事負担を減らせます。
防災対策も取り入れた収納を
簡単にできる防災対策として、
重いモノは下、軽いモノは上に収納します。
キッチンの棚の上の段に重い鍋や、重い電化製品を入れていませんか?
使う頻度が低い物は上の段に入れてしまいがち。
命を守る一つの方法として重いモノは下に収納するよう意識してみてくださいね。
収納に余白を作る
空いている場所に物を詰め込むのではなく、あえて余白を作る。
余白を作るだけで、物を取り出す、片付けの作業がスムーズになります。
これ必要?と疑うことから
“キッチンにはこれがあって当たり前”と疑わずに置いてある物ってありませんか?
例えば
- 三角コーナー
- 排水口の蓋
- まな板スタンド
- 調味料ラック
この4つは全て当たり前のように我が家のキッチンに以前あったもの。
そして、今はないものです。
なくても困らないものは手放しました。
まずはこれ本当に必要かな?と疑ってみてください。
意外と管理に手間がかかっているものを手放せるかもしれません。
キッチンに限らず、
シンプリストが手放した30個のアイテムについて書いた記事があります。
ご興味あればぜひこちらも読んでみてください( ◠‿◠ )▼
時短になる!おすすめキッチンアイテム
便利な物をはどんどん取り入れるのがゆしま流。
より良いものに出会うために冒険もする!
たくさん冒険し、
必要か不要か判断を重ねたおすすめのキッチンアイテムを3つ紹介したいと思います。
食器用スポンジはコレ!
1日に何度も使うモノなので使い心地は超重要!
ゆしま夫も食器洗いをするので、食器用スポンジにはうるさいんです。
そんな私たちのおすすめのスポンジは、
サンサンスポンジ!
同じく主婦をされている人におすすめされたのをきっかけに購入しました。
【お気に入りポイント】
- 泡立ちがいいから洗剤の節約になる
- 水切れが良く衛生的
- 丈夫すぎていつから使っているかを忘れる
1つデメリットなのが、
水切れが良すぎてスポンジを水に濡らすとあっという間に泡がなくなってしまう点。
とは言っても、
泡立ちはいいし、スポンジが乾きやすいのは衛生面を考えると推せるポイントです。
値段は楽天市場で1個約372円〜(セットでの購入がお得です)
ドラッグストアなどで1個100円前後でスポンジを買うと考えると値段は少し高めですが、
頻繁に取り替える必要もないし、使い心地など総合的に見るとお得だと思います。
エコホルダー
生ごみなどのちょっとしたゴミは、ポリ袋エコホルダーがおすすめ。
三角コーナーの代わりになればと購入しました。
ポリ袋を設置して、ゴミを捨てたいときは袋を結んで捨てるだけ。
【おすすめポイント】
- 三角コーナーを設置するよりも衛生的
- 掃除の手間がほぼない
- コップや布巾を乾かすなど多用途に使える
- 使わない時は畳んで収納できる
重みがあって倒れにくいtowerのエコホルダーをおすすめしていたのですが、
ほぼ同じ形で価格が安いものがニトリでも販売されていました。
towerもニトリものも同じように使えるので、
買い直すタイミングでニトリのエコホルダーを購入しました。
使い心地はまったく同じ!
マスキングテープ
キッチン周りに使うマスキングテープは防カビ加工されたものがおすすめ。
ダイソーで購入できます。
コンロ周りなどの汚れやすくて掃除がしにくいに部分に貼り付けて使います。
汚れが隙間に入り込むのを防ぎ、掃除もテープを剥がすだけなので簡単。
掃除の手間を減らしたい人におすすめです。
家中で使えるから1つあると便利。
まとめ
先日キッチンの大掃除をした時、思った以上に捨てる物が出てきて驚きました。
まだ捨てるものがあるのか!!と。
キッチンは毎日使う場所だからこそ、汚れやすいし、荒れやすい。
シンク下なんてブラックホールですよね。
定期的に見直しは必要ですが、
少しずつ整えていくと家事に費やす時間が減ったり、
掃除の手間が減っていきます。
この記事がキッチン整理のきっかけ、参考になると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
他にもシンプルな暮らしの工夫について記事を書いています。
こちらの記事もぜひ読んでみてください( ◠‿◠ )▼
【この記事を書いた人】
シンプルで丁寧な暮らしを楽しむ主婦。暮らしをシンプルにする方法を日々模索。暮らしの工夫や子育てのこと発信しています。
\インスタも更新中/
にほんブログ村