おすすめアイテム

シンプリストが選ぶおすすめ防災食品

物を減らしシンプルな暮らしをしている者として、災害に備えるって中々難しい。

備蓄のスペースも限りがあるし、何より管理するのが大変です。

しかし、災害大国に住んでいる以上、しっかりと備えはしておいた方がいいのは間違いありません。

「備えたいけど、どんな物をどれだけ備えたらいいのか分からない。」

「ストックを保管するスペースに限りがあるから、備えるなら最低限にしたい。」

「防災食は割高だから失敗したくない。」

日々の忙しさもあり、防災対策に力を入れるのって難しいですよね。

防災対策に取り組む人は少ない印象がありましたが、

最近ではSNSや色々なお店で防災グッズのコーナーが設けられていたりと注目は集まっているように感じます。

少なからず、これを読んでいるあなたは防災に関心があるはず。

それでも、

防災対策ってなんだか面倒そうだなと感じている人におすすめしたいのは、

“まずは今できること、自分の好きなことから備えてみる”

ということ。

美味しい物を食べることが好きな私がまず準備したのは、おやつでした。

子供のことを考えた時、不安や恐怖がある災害時に甘いものや美味しい食べ物は、心を癒してくれる大切な存在だと思います。

防災食にはどんなものがあるか知っていますか?

美味しい防災食って知っていますか?

この記事では私が実際に食べてしっかりと美味しく、コンパクト、長期保存が可能なおすすめ防災食やローリングストックにおすすめの食材をまとめました。

紹介しているものは全てネットで購入できます。

手軽に常備することができるので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです( ◠‿◠ )

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

とりあえずこれを備えて!おすすめ防災食

備蓄の目安は3日〜1週間分。

できれば1週間分の備えがあるのが理想ですが、スペースの問題やコスト、管理が大変なので、とりあえず我が家は3日分の備えをしています。

ゆしま

この3日分というのは、ライフラインの復旧、支援物資到着までの期間です!

では、私が実際に備えているおすすめの防災食を紹介していきます。

マジックライス ななこめっつ

株式会社サタケさんのプレゼント企画でマジックライスのななこめっつを頂き、家族で食べてみてすごく美味しかった防災食。

マジックライスはアルファ化米を使っているので…

  • お湯で7分、水で40分で食べられる状態になる
  • 粒感のある美味しいご飯が出来上がる
  • 長期保存が可能

アルファ化米とは…1度炊いたご飯を急速乾燥させたもの

スプーン付きなので、そのまま食べれて洗い物も少なく済みます。

ななこめっつは出来上がりの量も200gと少なめなので、女性や子供の防災食としておすすめです。

保存期間も7年の長期保存が可能。

サイズも155×160×80(mm)とコンパクトなので、ストックするスペースを圧迫しません。

まずは少量ずつ食べ比べしてからのまとめ買いをおすすめします!

ゆしま

ストックする食品は、自分や家族がの好きな味の物を多めに用意するのがおすすめ。

食べ比べできるセットはこちら▽

えいようかん

防災食としておすすめなのがようかんです。

ようかんは手軽にカロリー補給ができて、尚且つようかんの原材料である小豆は栄養価も高い。

甘いのが好きな人は災害時、ほっと一息できること間違いなしです。

スーパーなどで売っているようかんも比較的保存期間が長いので、スーパーで買えるようなようかんをストックするのもいいですが、

私がおすすめしたいのが、この“えいようかん

保存期間は5年と長期保存可能で、味も美味しい。

箱には、災害時に役立つ伝言ダイヤル171の方法が記載されていたりと、防災用のようかんです。

味も2種類あり、あんこが苦手な人、チョコレートが好きな人はチョコレート味がおすすめ。

ゆしま

濃厚なチョコレートケーキのような感じで美味しい!


カロリーメイトロングライフ

カロリーメイトに3年長期保存できる、カロリーメイトロングライフという商品があります。

カロリーメイトは、食べ馴染みがある人も多いので、防災のために備蓄している人も多いと思います。

カロリーメイトもようかん同様、手軽にカロリー補給ができ、2本セットになっているので、防災リュックや防災ポーチに入れておくのがおすすめ。

賞味期限が近づき、消費しやすいのもおすすめポイントです。

防災グッズの管理が忙しくてこまめにするのが難しいという方は、長期保存できる防災食をストックしておくことをおすすめします。

ローリングストックにおすすめの食品

ローリングストックとは、普段から消費しながら備える方法。

普段から使うものを多めにストックしておけば、いざという時に安心です。

ここからはローリングストックでおすすめの物を紹介していきます。

野菜ジュース

避難中は、普段通りの食生活ができるとは限らず、栄養が偏りがち。

野菜不足を少しでも補うために、野菜ジュースを常備しておくのがおすすめです。

家族が飲めるものを多めに用意しておけば、消費しながらストックができます。

先ほど紹介したマジックライスにお水代わりとして野菜ジュースを入れてアレンジすることもできます( ◠‿◠ )

ホットケーキミックス

ホットケーキミックスは意外と保存期間が長く、ストックスする食品として重宝します。

子供から大人まで食べられ、たくさんのアレンジレシピがあるので賞味期限が近づいたとしても消費しやすい。

スーパーやドラックストア、コンビニなど手に入りやすく、

消費しながら使える食品なので、子供がいるご家庭は多めにストックしておくと良いかもしれません。

我が家はパンの代わりとして、パンの防災食はストックせず、ホットケーキミックスをローリングストックしています。

水の備蓄目安は、1日1人3L、3日分〜1週間分とされています。

3人家族だと27L、4人家族だと36Lのお水が必要です。

2Lペットボトルだと13.5〜18本。(多いですよね〜)

我が家では、消費しながら最低でも27Lの水がストックされている状態をキープできるよう心がけています。

水を用意する時のポイントは、災害時に持ち運ぶことを考えて、300ml〜500mlサイズの水も用意しておくこと。

女性が防災リュックを持つ場合に2Lペットボトルを持ち運ぶのは、かなりの負担になるので、我が家は2Lペットボトルの水の他に310mlと500mlの水を用意しています。

意外と300mlサイズの水は、スーパーなどにも売っていないことがあるので、キリンの310mlのペットボトルをおすすめしています。

まとめ

もしも災害が起きた時に考えられるのは、物の買い占め。

普段当たり前にある商品がお店からなくなり、

買えたとしても長蛇の列に並ばなくてはいけなかったり、子供や高齢者がいる世帯が被災してしまった時は想像以上に大変です。

何かあったときに身軽に動けないなと少しでも不安がある人は、少しでも備えていた方がいざという時に安心だし、各家庭がしっかりと備えておけば本当に困っている人に救助の手が届きます。

物を減らし、シンプルな暮らしをしていても家族を守るためには、最低限の備えはしておきたいというのが今の私の思いです。

この記事では防災食について紹介していますが、防災の備えは食べ物だけではなく他にもいろいろな防災対策があります。

ゆしま

まずは自分ができそうだな思うところから始めてみて欲しい…!

ぜひこの記事を参考に、防災食品やストックの見直して頂けたら嬉しいです( ◠‿◠ )

食品以外の防災についての記事も書いています。何を準備したらいいのか分からないという方の参考になるような記事になってます。気になった方はこちらから▼

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

シンプリストゆしま

シンプルで丁寧な暮らしを楽しむ主婦。暮らしをシンプルにする方法を日々模索。暮らしの工夫や子育てのこと旅のことを発信しています。

\インスタも更新中/

ゆしまのInstagramを見る

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA