暮らし

掃除に使う洗剤は3つのみ!シンプルな洗剤で家中ピカピカに!〜お風呂場編〜

シンプリストの掃除で使う洗剤は

  • 重曹
  • クエン酸
  • 酸素系漂白剤

この3つ!

正しい使い方ができれば、家中の汚れはこの3つの洗剤でほぼ落ちます。

正しい使い方について詳しく知りたい時はぜひこちらの記事をご覧ください↓

この記事では、3つの洗剤を活用したお風呂場掃除の方法を紹介しています。

〈お風呂場掃除といえば〉

  • 浴槽
  • バスグッズ
  • 排水口
  • 隙間のカビ汚れ

3つの洗剤を活用して、これらの箇所を掃除します!

普段のお掃除、年末掃除に向けぜひ参考にしてください( ͡° ͜ʖ ͡°)

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

こんな人におすすめの記事
  • 3つの洗剤の使い方を知りたい
  • シンプルな洗剤を使って掃除をしたい
  • お風呂場の掃除方法が知りたい

お風呂場掃除の事前準備

お風呂場掃除を始める前に、洗剤の準備をしておくとスムーズに掃除を開始できます。

それでは事前準備をしていきましょう。

オキシペーストを作る

カビや除菌に使える酸素系漂白剤はペースト状のものを準備しておきます。

酸素系漂白剤(オキシクリーン)大さじ2に水を少々入れて混ぜる。

クエン酸スプレーを用意する

クエン酸は水垢に効果的なので、お風呂場では特にいろいろな場面で使えます。

多めに準備しておくと、心置きなく使えて良いかも。

水200mlに対してクエン酸小さじ1.5を入れまぜる。

クエン酸は溶けやすいので入れすぎに注意!

他にお風呂場掃除で用意しておくと良いもの

  • ブラシ
  • スポンジ
  • サランラップ
  • 使い捨ての布巾や雑巾
  • 乾いたタオル
ゆしま

準備ができたら、早速お掃除していきましょう!

浴槽&バスグッズはオキシ漬けで丸洗い

所要時間 20分

掃除頻度 月1回

オキシクリーンで漬けおきすることで、汚れが落ちやすくなり、簡単に浴槽、バスグッズが綺麗になります。

入浴後の浴槽の中にバスグッズを入れる。

水の有効活用のため入浴後のお湯を使います。

※温かい方お湯を使った方が汚れは落ちやすくなるので入浴直後の(40〜45度くらいのお湯)が良い。

オキシクリーンを10杯入れ混ぜる。

(オキシクリーンの目安は100ℓのお湯に対して10杯)

準備ができたら、浴槽の洗浄モードまたは5分ほど追い焚きをする。

追い炊きが終了後、一晩(2時間〜6時間)漬け置きする。

漬け置きしたら、浴槽に入れたものは一旦出して、スポンジや布巾で汚れを落とす。

ゆしま

オキシ漬けでバスグッズの頑固な汚れはかなり、落とすやすくなっています。

バスグッズを取り出したら、

浴槽を洗っていく。

水位ラインが汚れゾーン。

浴槽の水をかけながらスポンジでこすり洗いする。

浴槽の水を抜きながら、浴槽全体を洗う。

シャワーでしっかり洗剤を落とすように浴槽を洗い流し、浴槽の半分くらいまで再度お湯を入れる。

お湯が溜まったら追い炊きし、配管部分もしっかりと汚れを落とす。

浴槽、洗ったバスグッズは乾いたタオルで拭きあげ、浴槽の漬け置き掃除は完了!

ゆしま

掃除のポイント

オキシクリーンは油分を分解する作用があるので、作業をするときは手袋を履くなどして手荒れ予防を忘れずに!

排水口の掃除は重曹とクエン酸のダブル使いで簡単掃除

所要時間 10分

掃除頻度目安 2週間に1回

キッチン編でも、重曹とクエン酸を使った排水口掃除をご紹介しています。

お風呂場でもやっていきますよ〜。

まずは排水口に溜まった汚れを手袋で除去する。

ゴミを取った排水口に重曹→クエン酸の順番で振りかける。

シュワシュワと泡が出てくる。

(写真じゃ分かりにくい…)

泡が発生しているうちは、汚れを浮かせている段階なので泡が落ち着くまで少し放置する。

泡が落ち着いたら、お湯で流しながらスポンジなどで擦り洗いする。

綺麗になりました!

ゆしま

掃除のポイント

細かい部分は使い終わった歯ブラシやメラニンスポンジで擦ると細部まで綺麗に仕上がります。

お風呂場のカビには酸素系漂白剤を使う

所要時間 10分

お風呂場は湿気が多く、家の中でも高確率でカビが発生しやすい場所。

カビは出来るだけ早く排除したいところ。

今回はカビが発生しやすい、お風呂場の扉下などの気になる隙間を酸素系漂白剤(オキシクリーン)を使って綺麗にしていきます。

事前に準備しておいた、酸素系漂白剤ペーストをカビが気になる場所にたっぷり付け、ラップでパックする。

ドアレールの隙間汚れが気になっていたので、ここを綺麗にしていく。

壁や床などの気になる部分にもペーストと塗り込む。

約30分放置し、汚れがこびりついている部分はブラシなどを使って擦り洗いをする。

シャワーで洗い流し、まだ気になるようであれば再度ブラシを使いながら洗い流す。

ほとんど擦らず綺麗になりました!

ゆしま

掃除のポイント

壁や床は皮脂汚れ、水垢や石鹸カスなどカビ以外の汚れの可能性があります。

そんな時は、重曹をふりかけこすり洗いをしクエン酸スプレーをかけて拭くのがおすすめ!

さっぱり綺麗に仕上がります。

鏡はクエン酸スプレーでピカピカに

所要時間 5分

掃除頻度目安 2週間に1回

水垢汚れにはクエン酸が効果あり!

鏡にクエン酸スプレーを振りかける。

汚れが酷い場合はラップでパックする。

シャワーで洗い流し、最後は乾いた布で水滴を拭き取る。

蛇口も同じ方法で磨くとピカピカに!

ゆしま

掃除のポイント

水垢が気になる金属部分にはクエン酸スプレーをかけて布で吹き上がれば簡単にピカピカになります!

お風呂場だけでなく、キッチンや洗面所の水垢が気になるところにもこの方法は使えます!

お風呂場掃除を楽にするには…

【毎日お風呂場を使った後にしておくと良いこと】

  • シャワーでお風呂場全体にお湯をかける
  • スクレーパーなどで雫を除去
  • タオルでお風呂場を拭く
  • 24時間換気扇を回す
  • 物を置かない

など、日々お風呂場の使い方を変えるだけでお風呂掃除は格段にラクになります。

細かい部分はさておき、全体的な部分は毎日の意識で掃除が楽になるのでぜひ参考にしてみてください。

お風呂場収納についての記事はこちら。

お風呂場掃除の手間を省くための工夫を紹介しています!

まとめ

色々な洗剤、色々な方法の掃除方法はたくさんありますが、この記事で紹介した重曹、クエン酸、酸素系漂白剤を使った掃除方法は、人や環境への害が少なく昔から使われていた方法です。

もっと手軽で簡単に汚れを落とすことができる洗剤はたくさん存在していますが、低コストでかつシンプル。

害が少ないこの洗剤はシンプルな暮らしにぴったりです。

私はこの3つの洗剤の出会いによりシンプルなお掃除生活が実現できました。

この3つの洗剤を上手く活用できれば、それぞれ場所に合わせて使っていた洗剤を手放すことができますよ( ͡° ͜ʖ ͡°)

この記事でご紹介したことはぜひ、年末の大掃除、普段のお掃除にもぜひ参考にしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事で紹介した洗剤はコチラ▼




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA