旅行

地元民が本気でおすすめ!函館の本当に美味しいパン屋5選

函館のグルメといえば海鮮やハンバーガーを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、

実は“美味しいパン屋さん”がたくさんあります。

私自身、函館に住み始めてから「パン屋のレベル高くない?!」と驚きました。

そこで今回は、パン好きの私が「これはぜひ一度行ってみた欲しい!食べてほしい!」と思った函館・函館周辺のおすすめパン屋さんを5つご紹介しています。

観光の合間に立ち寄れるお店から、地元の人が通い続ける隠れた名店まで。

パンに目がないそこのあなた…

きっと1軒、2軒…いや、全部行ってみたくなるはず( ◠‿◠ )

ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!

※この記事では一部アフィリエイト広告を利用しています。

クープ・オ・クール

ここのお店は、リュスティックが美味しい

ここのリュスティックはふわっふわのもちもち。小麦の香りが楽しめます。

完売していることも多く、人気のパンです。

サンドイッチにもリュスティックパンが使われていてサンドイッチで楽しむのもおすすめ。

営業日が金・土・日・月なので注意です。

朝7時から営業しているので、仕事の前に立ち寄れるのもいいですよね。

お店情報

MEMO 📍クープ・オ・クール

  • 営業時間 7:00〜17:00
  • 定休日 火・水・木曜日
  • 住所 〒041-0851 北海道函館市本通4丁目32−3
  • 駐車場 あり

にこにこぱん

赤松街道沿いにあるパン屋さん。

豆パンの看板が目印です。駐車場はお店の裏にあります。

ここは豆パンが人気のお店。

午前中に売り切れていることもしばしばあり、豆パンは絶対に食べてほしい!

優しい味わいが本当に美味しいんです…!

お値段もお手頃で豆パンだけでなく、他のパンも美味しいです。

ここはママ友におすすめされたお店なのですが、1度食べて大好きになりました。

観光雑誌にも掲載されていたり、地元民も通う名店です。

お店情報

MEMO 📍にこにこぱん

  • 営業時間 9:00〜17:00
  • 定休日 日・月
  • 住所 〒041-1122 北海道亀田郡七飯町大川3丁目3−1
  • 駐車場 あり

ホームベーカリードッポ

お店の前に車がいつも停まっている人気店。

昔ながらのメニューで、

100円台の美味しいパンがゴロゴロあります。

前日パンが少しお安くなって売っていたり、優しい味付けが子どもウケ抜群。

カツサンド220円って安くないですか?!

カツだけが挟まったシンプルなカツサンドですがお肉も柔らかく、美味しいです!!

駐車場がないので注意。

お店情報

MEMO 📍ホームベーカリードッポ

  • 営業時間 8:00〜18:30
  • 定休日 日曜日
  • 住所 〒041-0851 北海道函館市本通2丁目34−7
  • 駐車場 なし

ぱん屋wakka

ここは子連れにおすすめしたいパン屋さん!

詳しくは下記の記事をぜひ読んで欲しいのですが…▽

ここは、クロワッサンが人気のお店。

価格もお求めやすく、美味しいです!

キッズスペースなんかもあり、子連れでも安心して行けます。

おすすめのパン屋さんは?と誰かしらに聞くと、ここのパン屋さんの店名が出てくるので、

地元民がよく行く人気のお店だと思います。

お目当てのパンがある時は、電話で問い合わせてから行くのがおすすめです。

お店情報

MEMO 📍ぱん屋wakka

  • 営業時間 9:00〜18:00
  • 定休日 日・月曜日
  • 住所 〒041-0812 北海道函館市昭和1丁目4−18
  • 駐車場 あり

ヴィレッジベーカリー

函館から少し離れた森町にあるパン屋さんなのですが、

オープン前は必ずと言っていいほど人が並んでいる人気店。

唯一無二というか、他のパン屋さんでは買えないパンが美味しいんです。

ちょっとしたお惣菜も。

お店の中ではワンちゃんが寝ていたり、

外には、動物たちがのんびりと過ごしています。

暖かい季節はニワトリが放し飼いになっていたり、動物好きには堪らない面白いパン屋さんです。

土・日のみの営業なのと、売り切れ次第でお店が閉まるので、注意。

お店情報

MEMO 📍ビレッジベーカリー

  • 営業時間 10:00〜16:00(売り切れ次第)
  • 定休日 日・月曜日
  • 住所 〒049-2141 北海道茅部郡森町駒ヶ岳452
  • 駐車場 あり

まとめ

パンが好きで函館のパン屋さんによく行く人は知ってる知ってる!というお店もあったのではないでしょうか?

どのお店も本当に美味しくて、何度も通っているお店です。

実はまだまだ美味しいパン屋さんはあるのですが今回は、私のベスト5をシェアしてみました。

ぜひ気になるお店があれば行ってみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

他にもこんな記事書いてます▽

この記事を書いた人

ゆしま

「人生は思い出作り」日常はシンプルな暮らしをしながら、子どもを連れて旅にも出るのが大好きな主婦。子連れ旅や暮らしの工夫、子育てのこと発信しています。

\インスタも更新中/

ゆしまのInstagramを見る

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA