お風呂場のソープ類(シャンプー・リンス・ボディソープ)はどのように収納していますか?
お風呂掃除の手間を省きたい…
お風呂場を少しでもスッキリさせたいと思っている方におすすめしたいのが、
“詰め替えそのまま”というソープ類を吊るして収納できる便利アイテム。
今回この記事では実際に1年以上使ってみて感じたメリット、デメリット、使い方について紹介しています。
気になる方はぜひ最後まで読んでみてくださいね( ͡° ͜ʖ ͡°)
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
- お風呂場収納の方法を知りたい
- お風呂場をスッキリさせたい
- お風呂場掃除の手間を少しでも省きたい
詰め替えそのままとは?
我が家が取り入れたのは
“三輝の詰め替えそのまま(スタンダード)ホワイト”
フックとポンプが一つずつセットになったものを購入しました。
詰め替えそのままの使い方
《付け替えの方法》
パッケージの封を開けます。
封を開けた部分にポンプを差し込み取り付けます。
ポンプ部分をしっかりと奥まで入れたら、クリップ部分で挟みます。
最後に引っ掛けるためのフックをパッケージの下部分に取り付ける。
滑らせるように挟めます。
1プッシュした時に出てくる石鹸の量はこのくらい。
(ショートヘアの人には多め)
【注意点】テクスチャーが硬めのもの(コンディショナーなど)は、付け替えた後の1プッシュでは出てきません。
出てこない時は、何回かプシュプシュすると出てきます。
詰め替えそのままのおすすめポイント
この商品を我が家に取り入れた理由は、
ソープ類の詰め替える手間、掃除の手間を省きたかったから。
これで、詰め替えや掃除の手間から解放される〜!
この2つの手間を省くことができて私は大満足だったのですが、
使っていくうちに詰め替える手間、掃除の手間を省けるという2つのメリット以外に、この商品の良い点に気づきました。
〈詰め替えそのままのおすすめポイント〉
- 詰め替えをする手間がない
- ボトル下を掃除することがなくなる
- お風呂場のごちゃごちゃ感がなくなりスッキリ
- 同じボトルを何度も使うことがないので衛生的
- ソープ類を残さず最後まで使える
- 商品のバリエーションが豊富
- 部品一個から購入できる
吊るす収納ができるので、ボトルを置いていたスペースがスッキリとした空間になります。
シンプルな暮らしをしている者として、これがとっても嬉しい。
そして特にこの商品ステキ!と感じたのは、ソープを最後の最後まで使える所。
ボトル内に残った石鹸は最後まで使い切りたい!!
ボトル内に残った石鹸を使い切るため、ボトルを振ってみたり、キャップを外してボトルの中身を出したりと返って手間を増やすようなことをしていました。
しかし、詰め替えそのままを使えばそもそもボトルを手放すことができるし、最後まで使い切ることができます。
“付け替えの手間”はありますが詰め替えるよりも断然ラクちん。
今度、シャンプー・コンディショナーをボトルで管理することはないと思います。
追記
先日、プッシュするシリコン部分が劣化により破損してしまいました。
公式HPにて検索したところ、シリコン部分だけの購入が可能で、買い直しするよりも安い値段で、部品の交換ができました。
取り付けも簡単。
一部部品の破損でしたら公式HPでの部品購入がおすすめです( ◠‿◠ )
詰め替えそのままの残念ポイント
- 付け替えの手間がある
- フックの部分はパッケージに挟む構造のため水濡れがあると落下しやすい
- お風呂場に引っ掛ける部分がない場合にはかける部品が必要になる
- 値段が高い
詰め替えそのままを使っていて一つ気になったのは、フック部分の心許なさ。
パッケージを挟むだけの構造になっています。
パッケージを挟む部分が濡れている場合は、簡単に落下してしまいます。
落下しないためのポイントは、
- 挟める部分はパッケージが乾いた状態で行う
- 奥までしっかりと挟む
- お風呂場のドアなどにかけて置かない(ドアの開閉の衝撃で落下の原因に)
ポイントに気をつけていれば落下することはほぼありません。
もうひとつは価格。
メーカー販売価格は、1,848円(税込)です。
少し高いなぁ。
購入前は少し高いなぁと思いながら購入したのですが、
実際に使ってみてメリットばかりだったので、長い目で見ても本当に取り入れてよかったと感じています。
おわりに
この記事で紹介してきた詰め替えそのままスタンダードの他にも、
ミニサイズ、引っ掛けるフックとのセット、カラーバリエーションも豊富にあります。
さらに公式通販サイトにはギフトボックスになっている物もあります。
少し値段がするからこそ、母の日や誕生日、お祝いの時に贈り物としてプレゼントするのもすごく良いですよね〜
最後まで読んでいただきありがとうございました。
詰め替えそのまま三輝公式通販サイトはこちら
【この記事を書いた人】
シンプルで丁寧な暮らしを楽しむ主婦。暮らしをシンプルにする方法を日々模索。暮らしの工夫や子育てのこと発信しています。
\インスタも更新中/
にほんブログ村