旅行や帰省の際、子連れで新幹線を利用する人は多いですよね。
先日3歳の娘を連れ、初めて新幹線に乗り仙台へ行ってきました。
約3時間の移動。
小さな子どもと利用するのはなかなか大変だなと感じながらも、色々と工夫して楽しく移動ができました。
この経験を初めて新幹線を利用する方の参考になればと記事にまとめてみました。
この記事から分かること
- 新幹線に乗る前の準備
- 子連れ新幹線の過ごし方
- 新幹線の設備
子連れの新幹線を快適に過ごしたいと考えるパパママのためなれば幸いです( ◠‿◠ )
※この記事は一部アフィリエイト広告を利用しています。
新幹線に乗る前の準備と過ごし方
最低限準備しておくと良いこと
- 荷物を最低限に減らす
- 暇つぶしアイテムを用意
- 指定席を予約する
事前の準備なんて忙しくて万全にできないという人もいると思います。
ぜひ、できそうと思えるポイントだけでも参考にしてみてくださいね。
荷物を減らす
荷物が少ないメリットは、大人の体への負担が全然違うことと、リュックで行く前提ではありますが、子供をいつもで抱っこできること。
新幹線以外の移動もスムーズです。
荷物を減らすコツは、まず持ち物リストを作成し、物を厳選します。
帰省などの場合は荷物をあらかじめ実家に発送しておくのもあり!!
2〜3日なら、圧縮袋の活用や着替えを減らすなどすればリュック一つで旅行に行けます。
参考までに我が家の持ち物なはリストを載せておきますね。
我が家の持ち物リスト(2泊3日)
子供の持ち物
- 着替え1セット(ズボン、上着、シャツ、靴下)
- パジャマ
- スタイ
- 飲み物
- オムツ
- おしり拭き
- 歯ブラシ
- 保険証・母子手帳
- ベビーカー
大人の持ち物
- スマホ
- 財布
- 着替え1セット
- 下着1セット
- 化粧ポーチ(防災ポーチ)
- 充電器(モバイルバッテリー)
- 保険証
着替えなどは、ホテルなどで洗濯するので1セットのみ。
圧縮袋を活用してオムツや着替えをコンパクトにし、ベビーカーを持っていく場合はこのベビーカーを持って行きます。
暇つぶしアイテムを持参する
子連れ旅行が大変と感じるのは、子供がぐずって泣き出してしまった時。
新幹線の長期移動を少しの工夫で楽しく過ごすことができます。
我が家は、荷物にならない程度の暇つぶしアイテムを持って行きました。
持って行ってよかった暇つぶしアイテム
- ワーク(シールや迷路)
- 折紙
- おやつ
ダイソーで買ったワークが今回かなり活躍してくれました。
ワークや折り紙は遊び終われば、捨てて帰ってこれるので荷物の邪魔にもなりません。
お気に入りのおもちゃなどあれば厳選して持っていくのもありですよね。
他にも、
- YouTubeを見る
- スマホのアルバムを見返す
- デッキへお散歩に行く
- 食事や昼寝の時間に乗る
工夫次第で暇つぶしはできます。
指定席を予約
子連れで新幹線に乗る場合、まず指定席を取ることをおすすめします!!
おすすめの席は、トイレに近く車両の1番前の席。
前に席があると、前の席にぶつかったり、ドリンクホルダーで遊んだり前の席の人に迷惑をかけてしまう可能性があります。
トイレには洗面所、オムツ変え台もあるので、何かあった時に近くにトイレがあると何かと安心です。
※東北新幹線はやぶさのトイレ
※東北新幹線はやぶさの洗面所
また、スーツケースやベビーカーなど大型荷物がある場合は、大型荷物が近くにおける車両や席を選ぶと良いと思います。
大型荷物を置く場所が車両の最後尾であれば、荷物近くの席を取ると荷物の取り出しがスムーズなので、荷物の近くに席を予約するのも手です。
※東北新幹線はたぶさの大型荷物置き場
※東北新幹線はやぶさの車内案内図
新幹線によっては、トイレ、大型荷物置き場が各車両にある場合とない場合があるので、事前にチェックしておくと良いかも!
また、大型荷物を置く場合に予約が必要な新幹線もあるようなので注意です!!
子連れ専用車両がある新幹線であれば、子連れ同士気兼ねなく過ごせるので専用車両の利用もおすすめです。
チケットを取る前に色々と対策はできますので、ぜひ参考にしてみてください。
旅の事前準備についてまとめた記事はこちら▽
まとめ
何が起きるか分からない子連れ旅、事前の準備は大変ですが、結局行ったら行ったですごく楽しい時間を過ごせるんですよね。
子連れで新幹線を楽しく過ごすために1番重要なのは、暇つぶしアイテムの持参!
その場で飽きてしまうとぐずりの原因になり、他の人の迷惑になる可能性も…。
大人もイライラしてきてしまいますよね。(私だけ?)
グズリ防止対策を何個か用意しておけば、ワンオペ旅行も可能だと思います!
参考にして頂けると嬉しいです。
旅行の予約はポイントが使えて貯まる楽天トラベルがおすすめ▽
楽天トラベル最後まで読んでいただきありがとうございました( ◠‿◠ )
他にも子育てや旅に関する記事書いています!ぜひ旅の参考にご覧ください▽
【この記事を書いた人】
シンプルで丁寧な暮らしを楽しむ主婦。暮らしをシンプルにする方法を日々模索。暮らしの工夫や子育てのこと、旅のことを発信しています。
\インスタも更新中/
にほんブログ村