毎年恒例、我が家の親子キャンプ!
キャンプが大好きな母がオススメする、みついしふれあいビーチへ行ってきました!
三石のキャンプ場と言えば、三石海浜公園オートキャンプ場が人気ですが、
今回はその隣にある、みついしふれあいビーチでキャンプをしました。
ふれあいビーチは、漁業体験が必須で三石海浜公園オートキャンプ場の半額で泊まることができます!
三石海浜公園オートキャンプ場にある、専用の炊事場と電源はありません。
ただ、なくても十分楽しめますし、比較的予約も取りやすい穴場のキャンプ場!
この記事では、そんなみついしふれあビーチの基本情報や設備、周辺のおすすめスポットを合わせて紹介しています!
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです( ◠‿◠ )
※この記事では一部アフィリエイト広告を利用しています。
目次
みついしふれあいビーチ基本情報

札幌から車で約3時間
函館からは車で約6時間の場所にある“みついしふれあいビーチ”
- 営業期間 4月下旬~9月30日
- 営業時間 デイキャンプ 9:00~17:00 チェックイン 12:00~17:00 チェックアウト 9:00~11:00
- 料金 デイキャンプ 930円 1泊 3,030円+漁業体験料500円
- 〒059-3233 日高郡新ひだか町三石鳬舞132-2 (三石海浜公園と併設)
- 予約受付 4月第2金曜日(道の駅みついし 8:45~17:00)現地予約・電話予約
- 問い合わせ TEL 0146-34-2333
- 駐車場 あり
詳しくは▷みついしふれあいビーチ
近くには道の駅、コンビニがあるのも嬉しいポイント。
道の駅にはコインランドリーもあるみたい!!
漁業体験ができる
ここのキャンプ場、500円の漁業体験が必須になります。
これ面白くないですか??
翌朝9時からキャンプ場近くの海岸で昆布漁の体験をさせてもらえます。
娘にも体験させたいし、私もめちゃくちゃやる気満々でしたが、この日は潮の引きが悪くて体験できず…。
今回は昆布のお土産のみでした。(通常は体験+お土産)

漁業体験絶対に良い思い出になります。
キャンプ場の設備

設備
- オートサイト
- トイレ
- 炊事場
- コインシャワー
- 遊具・砂場
- ゴミ捨て場
トイレ・炊事場
キャンプ場で大事なのは、トイレや炊事場の綺麗さ!
キャンプするのは好きだけど、水場が汚い、虫がいるのがめちゃくちゃ嫌!!
子連れであれば子どものトイレ付き添いがあり、滞在中かなりの回数行くことになるのでトイレが綺麗かどうかは超重要です(私は)
みついしふれあいビーチの水場はこんな感じでした。
一番近くのトイレ


日中は定期的にお掃除しているのか常に綺麗でした。
夜は流石に明かりがあるので虫は多いですが、不気味な感じもなくて、他のキャンプ場と比べても綺麗だと思います。
炊事場

トイレの横にある共同炊事場。
トイレ同様綺麗でした。
ホースもあるので、ここで海の砂を洗い流すこともできます。ありがたい。
オートサイト区画の広さ
区画の広さはこんな感じ。

トイレと炊事場の近くの一番広い区画(M)

大人数でのキャンプや子連れはトイレの近くが便利です。
遊具の前(H)の区画もおすすめ。
受付・シャワー室

△三石海浜公園オートキャンプ場は道の駅で受付ですが、ふれあいビーチは駐車場横のこの建物で受付をします。
売店などはなく、トイレとシャワー室がありました。
トイレ

シャワー室


シャワー室は2つ。
子どもと一緒に入ってギリギリくらいの広さですが、綺麗です!
シャワー室利用時間・料金
- 9:00〜16:30
- 5分 100円
海の砂で汚れている場合シャワーに入る前に、ここで砂を落とします。
ここで砂だけ落として、近くの温泉に行くのもありです!

ゴミ捨て場

帰りは受付に駐車券を返し、建物横のゴミ捨て場にゴミを捨ててキャンプ終了!!
ゴミの持ち帰りが必須ではないのも嬉しいポイント。
キャンプ場の雰囲気
家族連れ、ペット連れ、少人数の大人のみと色々な方がキャンプをされていて、
治安の悪さは全く感じませんでした!!
キャンプ場のスタッフさんも気さくでよかったです( ◠‿◠ )
キャンプ場周辺は海しかないので夜も静か。
晴れた日は綺麗な星空が見られるそうです。
見たかったなぁ〜〜(この日は雨でした)
※少し古い情報でペット連れ不可だったので、最近ペット連れOKになったのかも?ペット連れでキャンプを考えている人は問い合わせてみてください。
一番近くの温泉「みついし昆布温泉蔵三」

キャンプ場の近くには、みついし昆布温泉蔵三という温泉があります。
キャンプだからといってお風呂キャンセルは絶対に無理なので、
我が家としては近くに温泉があるのはありがたすぎる!!
20時頃に行き、人は多いですが長居する感じの人がいないのでスムーズに入浴を済ませることができました。
広くて綺麗な温泉です!
脱衣所にはベビーベッド、浴室には赤ちゃん用の椅子、
シャンプーボディソープなどのアメニティもありました!
みついし昆布温泉蔵三 詳細情報
- 料金 大人550円 小学生160円 幼児無料
- 営業時間 日帰り 朝5:00~9:00 10:00~22:00
- 駐車場 あり
周辺おすすめスポット
今回キャンプ場に行く前に、新冠の道の駅へ行きました。
ここがまた楽しかった!!
ピーマンソフトクリームが有名みたいで、気になる人はぜひ食べてみてほしい!

ピーマンの味がするソフトクリーム、不思議な味です。
馬関連のお土産や食材もたくさんありました。



隣の建物には、室内のキッズルームや図書館と展望台、

レコード館があり、
たくさんのレコードやジュークボックスがあったりと初めて見るものばかりで大人もすごく楽しかったです。

道の駅サラブレッドロード新冠 詳細情報
- 新冠郡新冠町字中央町1番地の20(国道235号沿い)
- 営業時間 9:00~18:00(GW及び7月~9月)10:00~17:00(11月~2月)
10:00~18:00(上記以外) - 休館日 毎週月曜日(11月~3月)※月曜日が祝日の場合は翌日、年末年始
- 駐車場 116台分 大型車2台分
まとめ
1泊2日では足りなかった今回の親子キャンプ!!
もう1泊したかったくらい、心地よくて楽しかったです。
バンガローに泊まりたい場合や、より快適さを選ぶなら隣の三石海浜公園オートサイトキャンプ場がおすすめ!
ただ、半額で漁業体験ができたり、キャンプの醍醐味を存分に味わえるのはふれあいビーチだと思います!
キャンプ場選びの参考なれば嬉しいです( ◠‿◠ )
次の記事では、キャンプであってよかったアイテムやキャンプ飯など紹介できればと思っています!
ぜひ、お楽しみに!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
他にも子連れ旅の記事書いてます!ぜひこちらも▽
【この記事を書いた人】

「人生は思い出作り」日常はシンプルな暮らしをしながら、子どもを連れて旅に出るのが大好きな主婦。子連れ旅や暮らしの工夫、子育てのこと発信しています。
\インスタも更新中/


にほんブログ村