旅行

【宿泊レポ】函館大沼プリンスホテルは子連れOK?本音レビュー

先日、子連れで函館大沼プリンスホテルに泊まってきました!

自然に囲まれたホテルなのでとにかく自然を満喫できるホテルという感じ。

整うというか、すごく癒されました。

ただ、正直子連れ向きかというと…どうだろう。

子連れで行った人の口コミがあまりなかったので、気になっている人も少なくないと思います。

この記事では、実際に泊まって感じた函館大沼プリンスホテルの魅力と子連れ視点のリアルな感想をまとめました。

大沼周辺でホテルを探している人の参考になると嬉しいです( ◠‿◠ )

※この記事では一部アフィリエイト広告を利用しています。

ホテルの雰囲気

ホテル周辺はとにかく森!自然!という感じ。

フロント・ロビー

まずフロントに入ると、ホテル周辺で捕まえられるというカブクワがお出迎え。

ロビーでカブクワを観察していると、

外国人のフロントスタッフさんが娘に声をかけてくれ、スタッフさんも優しい印象でした。

ホテル周辺のお散歩コースの紹介などもあり、セグウェイや自転車のレンタルもやっているそうです。

娘がもう少し大きかったら絶対セグウェイやってます。楽しそう!

少し残念だったのは、お部屋以外でくつろげる場所がない。

キッズスペースはもちろん、

客室の廊下に自販機と椅子が少しある程度でした。

館内にハングル文字のポスターが貼られていたり、お客さんは日本人と韓国人が多かったです。

売店

ホテル一階、フロント横には売店がありました。

お土産や日用品、カップラーメン、飲み物、アイスなど基本的になんでもあります。

オムツなどもあり、最低限の物は揃えられます。

忘れ物をしたときも安心。

営業時間 8:00〜21:00

クレジット・コード決済可◎

ランドリールーム

ホテル横の別館(倉庫みたいな建物)に無料のランドリールームがありました。

長期滞在している人や子連れは無料のランドリールームありがたいですよね。

函館や大沼で思う存分遊んだあと、無料で洗濯できるのはありがたい!

利用可能時間 7:00〜23:00

子連れでも過ごしやすい?お部屋レポ

お部屋は至ってシンプル。掃除は行き届いている印象で綺麗でした。

大きな窓からは、木や池、山が見えて景色がすごく良い。癒されます。

アメニティは最低限で歯ブラシのみ。

化粧品関係は置いていないので持参したものを使いました。

部屋着は最高にリラックスできるパンツタイプ。

子供のアメニティはというと、歯ブラシとスリッパ、館内着(大小であり)

こちらから伝えないとアメニティは基本的にもらえません。

貸し出し品の中には、ベビーガード、ベビーベッドもあるので子供がいても問題なく泊まれます。

お部屋の飲み物は、

緑茶と美鈴コーヒーとのコラボしたドリップコーヒーがありました!

さっぱりとした、美味しいコーヒーでした。

お部屋のお風呂とトイレはこんな感じ。

少し古さを感じますが、綺麗にされている印象でした。

温泉で自然を満喫

脱衣所

  • 入り口はオートロック
  • ベビーベッドあり

大浴場

  • 浴室には小さな椅子がある
  • 子供用の石鹸や椅子はなし
  • サウナなし

浴槽は、室内と露天風呂に一つずつでとってもシンプルな作りでした。

池沿いにある露天風呂の空気はおいしく、自然と一体化するようでとっても気持ちいいです。

お湯はぬるめで子供も入りやすく、露天風呂から池を覗くと魚が近寄ってくるのも面白かったです( ◠‿◠ )

設備的に抱っこが必要な赤ちゃんを入れるのは難しいかな〜〜

温泉に行くと娘が楽しくなってどこかに行ってしまうので、個人的にはこじんまりした大浴場大満足でした。

宿泊中いつでも入れるのもよかったです。(営業時間14:00〜翌日11:00)

日帰り入浴

  • 営業時間 14:00~18:00
  • 料金 大人 1,100円 小人 550円(4才~小学生まで)

子連れで朝食ブッフェ

朝食のメニューはこんな感じ

キッズチェア、子供用の食器の用意あり。

子供の食べるものは困らないかな。

朝食会場には小学生以上のお子さんが数組いる程度で子連れは少なかったです。

メニューや味は正直、可も不可もなく普通。

濃厚な牛乳が美味しいので、これはぜひ飲んでみてほしい!

今回は朝食ブッフェにしましたが、森のピクニックセットというパンメインの朝食セットもあります。

(ホテル横にあるパン屋さんで食べられるようです)

3種類のパン、スープ、コーヒー、サラダのセットでこちらにしてもよかったかも!

ホテル周辺の楽しみ方

ホテル周辺を散歩

ホテル周辺はとにかく森!!

野鳥など動物の観察ができます。

ゆしま

この日はリスや大きな鷹が見れた!

ホテルの前にはハンモックやブランコも設置されているので、大自然でくつろいだり遊んだり、子供も楽しめます。

ホテルから少し歩くと池を眺めることができる小屋もあり、

虫が大量にいそうなところですが、綺麗に掃除されていてるので気になりませんでした。

ホテルのフロントには鳥笛?のレンタルがあったので、ぜひ気になる人はこれを持ってお散歩するといいかも。

あと、森の中に入るときには蚊がかなり飛んでいるので虫除けもあると安心です。

プリンスパン工房

ホテルから少し歩いた場所にパン屋さんがあり、朝食・軽食などが楽しめます。

宿泊せず、パン屋さんだけ寄るのもOK!

お土産に塩パンを買ってみたのですが美味しかったです。

塩パンが一押し商品みたい。

パンを買った際、ランチブッフェの割引券を頂きました。

(ランチ前にパン屋さんに寄って割引券もらうのありかも…)

ランチブッフェも気になります!

プリンスパン工房詳細

  • 営業時間 8:00〜17:00
  • 定休日 水曜日
  • 場所 函館大沼プリンスホテル敷地内

アクセス・駐車場

  • 大沼公園から車で10分
  • 新北斗駅か車で17分
  • 大沼公園駅からホテルまでの無料シャトルバスあり(10分)

【詳細情報】

  • チェックイン 15:00 チェックアウト 12:00
  • 価格帯 10,278円〜
  • 駐車場 あり(230台無料)
  • 〒041-1392 北海道亀田郡七飯町西大沼温泉
  • TEL 0138-67-1111
ゆしま

車で行くのが一番アクセスしやすいかと思います!駐車場も広くて停めやすいです。

お得に予約するには

せっかくならよりお得に泊まりたい!という人は、旅行予約サイトから予約するのがおすすめ。

同じ宿の予約でも予約サイトごとに料金や特典が違うので、お得に泊まりたい人はサイト毎に予約前にぜひチェックしてみてください( ◠‿◠ )

ゆしま

我が家は楽天ヘビーユーザーなので、

ポイントが貯めれて使える楽天トラベルからセールの時期などを狙って、予約することが多いです!

ただ、よりお得に泊まりたいなら比較も大事

楽天トラベルでプランをチェック

じゃらんnetでプランをチェック

Yahoo!トラベルでプランをチェック

まとめ

大沼プリンスホテルは、子連れに特化したホテルではありませんが、

自然を味わいたいなら十分楽しめる場所だと思います( ◠‿◠ )

チェックアウトが12時までなので、朝ゆったりと過ごせるのもすごくよかった。

他の大沼周辺のホテルと比較しても、泊まりやすい価格帯なのでぜひ参考にしてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

他にも函館のオススメホテルの宿泊レポ書いています!よかったらこちらもチェック▽

この記事を書いた人

ゆしま

「人生は思い出作り」日常はシンプルな暮らしをしながら、子どもを連れて旅に出るのが大好きな主婦。子連れ旅や暮らしの工夫、子育てのこと発信しています。

\インスタも更新中/

ゆしまのInstagramを見る

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA