旅行

子連れ函館旅行!おすすめモデルコースと観光スポット

小さな子どもを連れて旅行するとき、観光プランって悩みますよね。

「子連れでも行けるかな?」「子どもも楽しめるかな?」と心配になる方も多いと思います。

せっかく函館旅行に行くなら、家族みんなで思いっきり楽しみたい!

そこで函館在住5年、子連れでお出かけ大好きな私が、本当におすすめできるスポットをまとめました。

函館市内の遊び場はほとんど行き尽くした我が家だからこそ分かる、子連れ目線での情報です。

これから函館に遊びに来るパパママは、ぜひ旅行プラン作りの参考にしてみてくださいね( ◠‿◠ )

※この記事では一部アフィリエイト広告を利用しています。

子連れ函館旅行のポイント

子連れで函館旅行をするときのポイント&注意点があります。

函館の混雑状況

函館駅前や五稜郭公園付近、西部地区など、いわゆる函館の観光地は、土日は人が多く混雑しています。

桜の時期(4月〜5月)は特に。

このエリアは他のエリアに比べ、平日も人はいますが、平日の方が人は少ないです。

混雑を避けられるのであれば、平日の旅行がおすすめ。

移動手段

子連れで函館観光するなら、公共交通機関を使う?車?と初めての方は迷われますよね。

絶対に車です!

例えば駅前周辺のみで観光するなら車なしでもいけるかもしれませんが…

子連れ旅行は、ベビーカーがあったり荷物も多くなると思うので、車移動がいいと思います。

レンタカーを検討中の方はこのサイトおすすめです▼

格安レンタカーを探すならスカイチケットで◎

函館子連れが遊べるおすすめスポット

子連れで遊べるおすすめスポットを3つ紹介していきます!

はこだてキッズプラザ

ゆしま

SNSでもよく紹介されているここ!!

時間無制限で遊び放題だし、おもちゃもたくさん!

何時間でも遊べちゃう施設です!

  • 住所 〒040-0063 北海道函館市若松町20番1号 4階
  • 営業時間 10:00~18:00(入館は17:30まで)
  • 料金 大人100円 こども300円 生後6ヶ月未満 無料
  • 休館日 水曜日、年末年始 ※臨時休館あり
  • 駐車場 あり(施設利用で2時間無料)
  • サイト http://hakodate-miraiproject.jp/kidsplaza/

函館市熱帯植物園

ゆしま

お猿さんに餌をあげることができたり、遊具もあるし、

熱帯植物や虫など、こじんまりしているけど結構楽しめます。

足湯で旅の疲れを癒すこともできて、夏は水遊びも楽しめる。

夏に行く時は着替えセットは必須アイテムです!

  • 住所 〒042-0932 北海道函館市湯川町3丁目1−15
  • 営業時間 4月〜10月 9:30〜18:00 11月〜3月 9:30〜16:30
  • 料金 大人300円 小中学生100円
  • 休館日 年末年始
  • 駐車場 あり(無料)
  • サイト https://hako-eco.com

こどもの国

ゆしま

レトロな雰囲気の昔ながらの遊園地。

こじんまりしていますが、温かい雰囲気で子どもから大人まで楽しめるおすすめスポットです。

隣には無料動物園もあって子供が喜ぶこと間違いなし!

遊園地は屋外なので、天気の悪い時は休園になるので注意!!

  • 住所 〒040-0044 北海道函館市青柳町17-1
  • 営業時間 平日 :10:30〜16:00  土日祝:10:00〜17:00
  • 料金 入場料無料 乗り物切符1枚350円
  • 休園日 雨天時、11月下旬〜3月中旬
  • 駐車場 あり(無料)
  • サイト https://kodomonokuni.sakuraweb.com

まだまだ函館の子連れスポット知りたいよ!って方はぜひ下記の記事へ。

遊べるスポット10個紹介しています▼

子連れでおすすめのお食事処

旅先で「子供連れてご飯どうしよ〜〜〜」となることありますよね。

そもそも子連れOKなのか、子連れに優しいお店なのかは超重要!

そこで私が実際に行った、子連れおすすめのご飯やさんをピックアップしました。

子連れランチなどでぜひ活用してみてください。

昭和食堂

ゆしま

ここのお店は我が家は大好きで何度もお世話になってます。

メニューも豊富で大盛り。何より美味しい。

小上がり、子供用椅子、食器の用意、お子様メニューもあります!!

  • 住所 〒041-0812 北海道函館市昭和4丁目2−1
  • 営業時間 11:00〜16:00 17:00〜20:00
  • 料金 1,000円〜
  • 定休日 日曜日
  • 駐車場 あり(無料)

maido(まいど)

ゆしま

塩ラーメンが絶品のお店。妊婦でも食べられる優しいスープです。

小上がり、おもちゃ、子供用椅子の用意もしっかりとあって子連れに優しいラーメン屋さんです。

  • 住所 〒042-0932 北海道函館市湯川町1丁目26−34
  • 営業時間 11:00〜14:30 17:00〜19:30(月曜日はお昼のみ)
  • 料金 1,000円〜
  • 定休日 火曜日
  • 駐車場 あり(無料)

どばそば和家

ゆしま

函館で一番好きなお蕎麦屋さん。

太めでコシのあるお蕎麦が美味しいです!

小上がり、子供用の食器、子供用の本があって娘も大好きなお店。

ランチ時は並ぶ可能性ありなので注意!

  • 住所 〒041-0852 北海道函館市鍛治1丁目48−30
  • 営業時間 11:00〜15:00 17:00〜20:00
  • 料金 1,000円〜
  • 定休日 火曜日
  • 駐車場 あり(無料)

すなっふるすダイニング

ゆしま

蔦屋書店2階にあるすなっふるすダイニング。

子供を遊ばせながら、お食事ができるスペースがあり子連れにおすすめ。

1階にはキッズパークもあるので、蔦屋書店に遊びに来たついでにだったり、お土産を買いに来たついでにお食事をするのにおすすめ。

おしゃれで美味しいメニューばかりです。

  • 住所 〒041-0802 北海道函館市石川町85-1 蔦屋書店2階
  • 営業時間 11:00〜21:00
  • 料金 1,500円〜
  • 定休日 無休
  • 駐車場 あり(無料)

ラッキーピエロ戸倉店

ゆしま

函館グルメといえばラッキーピエロ!

函館には色々な場所にラッキーピエロがありますが、個人的におすすめなのが戸倉店。

メニューも多め。比較的空いてて、待ち時間も少ないです。

  • 住所 〒042-0953 北海道函館市戸倉町30−1
  • 営業時間 10:00〜20:30
  • 料金 1,000円〜
  • 定休日 なし
  • 駐車場 あり(無料)

子連れで行けるおすすめの観光スポット

子連れでも行ける・楽しいおすすめの観光スポットを紹介!

函館山・函館山ロープウェイ

函館に来たらぜひ行って欲しいのが函館山。

函館山の夜景は絶景です!!

函館山には自家用車か、タクシー、函館山ロープウェイ、バスで登ることになります。

自家用車で行くには通行制限の時間があるので注意。

また、

冬季期間(11月中旬〜4月中旬頃まで)函館山への車両登山道は通行禁止になります。

車で函館山へ行く場合

マイカー規制最新情報(マイカー・レンタカー)

規制されている日時

  • 2025年4月18日(金)~2025年9月30日(火) 17:00〜22:00
  • 2025年10月1日(水)~2025年11月9日(日) 16:00〜21:00

規制時間帯は、山頂駐車場への駐車不可。

最新情報・もっと詳しく知りたい方は公式サイトをチェック▷https://www.hakobura.jp/features/9

ゆしま

混雑時期は、登山道が渋滞する可能性あり。

車で行く場合は時間に余裕を持っていこう!

ロープウェイで函館山へ行く場合

営業時間

(通常時)
4/20~9/30 10:00~22:00(上り最終21:50)

10/1~4/19 10:00~21:00(上り最終20:50)

15分毎(毎時00分・15分・30分・45分)に運転(混雑時は5~10分間隔)

料金

大人(中学生以上) 往復1800円 片道1200円

小人 往復900円 片道550円

ロープウェイ乗り場まで車で行く場合

おすすめ駐車場

その他 民間駐車場

バスで行く場合

バスで函館山に行くのもおすすめ。

函館駅から函館山山頂まで行くことができるバスがあります。

片道700円。所要時間は約30分で行くことができます。

五稜郭公園・五稜郭タワー

見学旅行などでも登ったことがある人も多い五稜郭タワー!

五稜郭は函館でしか見れない景色です。

五稜郭公園周辺はウォーキングコースになっていて、お散歩するだけでも気持ちいい。

五稜郭内には箱館奉行所や休憩所があり、アイスクリームなどデザートが食べられたりします!

桜の季節や冬はライトアップもされ、綺麗な景色を楽しめますよ。

五稜郭タワー詳細

  • 住所 〒040-0001 北海道函館市五稜郭町43−9
  • 営業時間 10:00〜20:30
  • 料金 大人 1,200円 中高生 900円 小学生600円
  • 定休日 なし
ゆしま

前売りチケットだと10%割引でお得!

チケット売り場で並ぶ必要なくスムーズに入場でるよ〜!

前売りチケットはこちら▷JTBコンビニチケット

駐車場

函館牛乳あいす118

函館の美味しい〜牛乳、函館牛乳をご存知ですか?

函館の人から愛されている函館牛乳を作る工場敷地内にあるアイスクリーム屋さんです。

函館空港から車で5分。

美味しいソフトクリームやパフェが楽しめる他、工場見学、人懐こい牛さん達に餌あげができます。

動物が好きな人、北海道らしさを感じたい人におすすめのスポット!

函館牛乳あいす118の詳細

営業時間 

  • 4〜6月・9〜11月 10:00〜17:00
  • 7 〜8月 10:00〜17:30
  • 12〜3月 10:00〜16:00

定休日 

  • 4〜11月 無休
  • 12月〜3月 水曜日 年末年始


住所 〒042-0912 北海道函館市中野町118番地
駐車場 あり(無料)

子連れ函館旅行モデルプラン

1泊2日の子連れ函館旅行モデルプランを考えてみました。

📍このプランのポイント

  • 移動は車移動
  • 子どもに合わせて少しゆったり周れるプラン
  • 親子で函館を楽しめる

1日目

午前中 函館市熱帯植物園で遊ぶ

お昼ご飯 ラッキーピエロでランチ

午後 五稜郭公園でお散歩

夕方 ホテルへチェックイン

ホテルで休憩・夕食

夜 ロープウェイで函館山へ夜景を見に行く

2日目

朝 朝市・ベイエリアでお散歩

午前中 はこだてキッズプラザorこどもの国で遊ぶ

お昼 子連れにおすすめのお店でランチ

午後 蔦屋書店で遊びつつ、スナッフルスでお土産購入

夕方 海鮮市場でお土産購入

2日目終了〜

函館子連れ歓迎のおすすめホテル

函館・函館周辺の子連れにおすすめホテルをいくつか紹介!

我が家のホテル選びのポイントは、子連れに優しいか、家族みんなが楽しいか、ご飯が美味しいかの3つ。

これから紹介すホテルはこの3つをクリアしたホテルです!!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

イマジンホテル&リゾート

ご飯も美味しいし、何よりホテルで遊びまくれます。

キッズスペースやテレビゲームコーナーがあったり、すごく楽しい。

授乳室や子供用アメニティも充実していて快適でした。

イマジンホテル&リゾート函館

湯の川温泉 湯の川プリンスホテル渚亭

ご飯も美味しく、ウェルカムドリンクなども充実していました。

ここも子連れに優しいホテルなので、子連れのお客さんが多いし、とっても快適でした。

子連れで行ったことがある人はみんなここおすすめします!

湯の川温泉 湯の川プリンスホテル渚亭

リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼

函館市街からは少し遠いですが、子連れでホテルを満喫するならここ!

プールやスキー場、ふわふわ遊具など、敷地内には年中遊べる子供向け施設が充実しています。

口コミ評価も高い!!

リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼

まとめ

子連れで函館行くなら、どこがおすすめなの?と聞かれることがよくあり、

函館在住の私がおすすめする場所をまとめてみました!!

他にもおすすめのスポットがたくさんある函館、1度とは言わず、何度も来てほしい街です( ◠‿◠ )

実際に遊びに来た人は、

函館の人は優しい、ご飯は美味しい、また来たいと大満足で帰っていきます。

ぜひ子連れで函館に来る時はこの記事を参考にしていただけると嬉しいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

他にも子連れ旅やおすすめホテルなど子育てを頑張るパパママにとって有益な記事になるよう頑張って書いてます!

次のお出かけ計画に、ぜひの記事もあわせてご覧ください▼

旅の予約は楽天トラベルが便利🌟

この記事を書いた人

ゆしま

「人生は思い出作り」日常はシンプルな暮らしをしながら、子どもを連れて旅に出るのが大好きな主婦。子連れ旅や暮らしの工夫、子育てのこと発信しています。

\インスタも更新中/

ゆしまのInstagramを見る

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA