子育て

子育て世帯の最強の味方!コープさっぽろの宅配トドックを実際に利用して感じたメリット&デメリット。

いつしか歩き出した子供を連れてのスーパーへの買い出しが大仕事になっていませんか?

娘が歩き出してから私自身とても痛感しています…。

買い物が終われば、子供を抱えながら重たい荷物を運ばなくては行けないこともあり、

「買い物をするなら子供がぐずる前に早く済ませたい。」

「できることなら子供を連れての買い出しは極力避けたい。」というのが本音です。

そこで、私の悩みを解決してくれたのが、生活共同組合(生協)コープさっぽろの【宅配システムトドックでした。

この宅配トドック、子育て世帯の人はぜひ利用してみてほしいサービスです。

“買い物に行く時間がない”

“子供との買い物が大変で気軽に買い物に行けない”と言う人にもおすすめのサービスです。

気になってはいるけどまだ利用していない!という方はぜひ参考にしてみてください( ͡° ͜ʖ ͡°)

※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

こんな人に読んでほしい
  • 気軽に買い物に行けない
  • 買い物に行く時間を確保するのが難しい
  • 重たい荷物を家に運ぶのが大変
  • 子供を連れての買い物が難しい
  • 買い物での感染が怖い

宅配システム「トドック」とは

生活協同組合(生協)コープさっぽろが展開している宅配サービスこと。

食料品や日用品などの生活必需品を取り扱っており、頼んだ商品を週に1度自宅に配達してくれます。

商品の注文方法はカタログか専用アプリ。

カタログ注文とは…自宅に届いたカタログを見て商品を選び注文票に記入して配達員に渡す方法。

アプリ注文とは…トドック専用アプリから買いたい商品を選び注文する方法。

宅配トドックを利用したい場合には、近くのコープの組合に加入する必要があります。

生活共同組合コープさっぽろに加入するメリットや加入方法について詳しく解説した記事がありますので、加入の方法についてはそちらの記事をご覧ください!

トドックをおすすめしたい理由

ゆしま

こんなにもたくさんのメリットがあります!

  • 加入時に特典がある
  • 配達料が無料になる
  • 重たい荷物を家まで運んでくれる
  • トドックである程度買いたいものを注文していれば買い物の時短に
  • 買い物に行けない時にも安心
  • 離乳食や幼児食に便利なコープ限定の商品が買える
  • トドック限定のセール品やお得品がある
  • 留守中でも配達してくれる(再配達がない)
  • 配達時にリサイクル資源の回収がある
  • ポイントが貯まる
  • 絵本を4冊もらえるサービスがトドックで届く

加入時に特典がある

<商品がもらえる特典>

  • 卵(10個入り1パック)
  • サラダ油 1ml
  • コーンスープ(8袋入り)
  • インスタントラーメン(5食入り)
  • ゴボウ飯の素
  • 箱ティッシュ(5箱) これらの商品がもらえます!

<割引特典>

  • 加入から8週間は購入品合計金額から8%OFFになる

加入しただけでこれらの特典が付きます。

商品の特典もかなり豪華ですが、8%の割引もかなり大きいです。

例えば金額にすると…

毎週2,000円分の宅配トドックでお買い物をした場合、

2,000円の8%は160円。

160(円)×8(週間)=1,280円

割引合計金額は1,280円にもなります。

かなり大きくないですか?

※私が加入した2021年8月当時の特典です。時期によっても特典内容が変更になる場合や過去1年以内に宅配トドックのご利用がある場合は特典が付きません。

配達料が無料になる

トドックの配達料は通常システム手数料として220円かかりますが、

条件を満たしていればシステム料金が無料になる、3つのサポートサービスがあります。

システム料金が無料になるサポートサービスの条件
  1. 子育てサポート 妊娠中〜15歳未満のお子さんをお持ちの方
  2. 65サポート 65歳以上の方
  3. エネルギーサポート コープの電気・灯油・ガスをご利用の方

妊娠中から無料で使えるというのが子育て世帯には嬉しいポイント。

妊娠中であれば、つわりがある期間はスーパーへ行くのも人によっては苦痛ですし、産後もなかなか買い物に行けないので、無料であれば気軽にトドックの利用ができますよね。

条件を満たしているうちは利用を続けたいところです。

重たい荷物を家まで運んでくれる

買い物で大変なのは、購入した重たい荷物を家なり車なりに自分で運ばなくては行けない点。

トドックでは注文したどんな物も、自宅の玄関まで運んでくれます。

日用品や重たいお米や飲み物、調味料など大きくて重たい商品をあえてトドックで注文することで、普段の買い出しの負担を減らすことができます。

トドックである程度買いたいものを注文していれば買い物の時短に

買い物に行く時間がない。

ゆっくりと商品を見ながらの買い物が難しい。という人は、

トドックでまとめ買いをしておけば買い物自体に行く必要がありません。

一週間分のまとめ買いに抵抗がある場合は保存しやすい商品だけでもトドックで注文しておけば、買い出しの際の時短、荷物の軽減に繋がります。

買い出しに行けない時も安心

食料品、日用品の他にも、ペッド用品、ベビー用品などの生活必需品がトドックで購入できます。

産前産後で体調が悪い時、

子供が小さくて外出が難しい時、

感染のリスクを考えて外出は控えたい時、

自宅隔離が必要になった時、

雪や台風の影響で買い物に行けない時、

子育て中に援助してくれる家族が近くにいない時などに最悪、週に1度は食品や日用品が届くので安心のサービスだと感じています。

毎週商品を注文する必要はありませんし、1個からの注文が可能なので、登録しておくだけでも何かあった時に心強いです。

離乳食や幼児食に便利なコープ限定の商品が買える

トドックアプリに限りますが「らくすく」子育て応援ページにてコープ限定商品の5ヶ月〜1歳6ヶ月までの冷凍離乳食が購入できます。

この商品

  • 月齢に合わせて調理された物が小分けになっている。
  • 解凍すればすぐに食べられる。
  • 栄養面も考えられたメニューなので安心して食べさせることができる。

私自身、食事の支度をどうしてもしたくない…そんな時何度もこの商品に助けられました。

トドック限定のセール品やお得品がある

毎週その週のセール品があったり、トドックアプリでは訳あり商品が割引になって販売されていることがあります。

何がセール品として出るかは、前もって分からないもののスーパーよりも安く買える商品もあるのでお得に買い物ができます。

留守中でも配達はしてくれる(再配達がない)

基本的に配達は平日。

働いている人であれば家を留守にしていることも多いかと思いますが、玄関フードや車庫や倉庫など、事前に指定しておけば注文票と注文した商品を指定した場所に配達をしてくれます。

また冷凍品や冷蔵品も保冷剤やドライアイスを荷物と同じケースに一緒に入れておいてくれるので数時間であれば食材が悪くなる心配もありません。

再配達を依頼する手間がなく便利です。

配達時にリサイクル資源の回収がある

配達と一緒にリサイクル資源の回収をしてくれルサービスがあります。

リサイク資源を捨てられる場所が近くにない場合は非常に便利。

店舗の方でもリサイクル資源の回収は行っていますが、サービスカウンターでポイントをもらい、自分で分別して店舗のリサイクルボックスに入れる必要がありますが、

トドックを利用していれば、注文票やアプリで資源回収の欄にチェックを入れ、注文票と一緒に回収してほしいリサイクル資源を配達員に渡すだけ。

リサイクル資源を店舗に持って行く手間もポイントを貰いにサービスカウンターへ行く手間もなく便利です。

毎週届くカタログやチラシも配達と一緒に回収してくれるので、チラシのごみも増えません。

〈回収可能なリサイクル資源〉

  • 発泡トレイ
  • 段ボール
  • 内袋
  • 新聞紙
  • チラシ
  • 紙パック
  • 廃食油
  • 古着

ポイントが貯まる

コープの組合員であれば、店舗利用と同じようにトドック利用でポイントがもらえます。

店舗&宅配トドック利用でもらえるポイント

  • お買い上げ330円ごとに1ポイント
  • 資源回収で1ポイント
  • 廃食油500mlのペットボトル1本で3ポイント

絵本を8冊もらえるサービスがトドックで届く

2歳までのお子さんがいるコープさっぽろの組合員は、申し込みすると年間4冊→8冊の絵本がもらえるサービスがあります。

宅配トドックを利用していれば、絵本はトドックの商品と一緒に届きます。

トドックのここはあんまり…と感じた点

  • お肉や野菜は手に取って選べない
  • 配達が1週間後
  • 買いすぎてしまう
  • 支払い方法の選択肢が少ない
  • 防犯面が気になる

お肉や野菜は手に取って選べない

カタログやアプリで注文したものが直接届くので当たり前ですが、食材を直接手に取り目で見て確認したものを購入することができません。

そのため、お肉の量が思ったより少なかったり、野菜が思ったより少ない(小さい)と感じることも。

人によっては状態が良くない野菜が届いて最悪。と口コミされている方もいました。(ちなに私は経験ありません)

検品済み、グラムの表記、小さめなどの表記はしっかりとされていますが、あまりお肉や野菜はトドックで買わないことが多いです。

配達が1週間後

某スーパーでは当日に配達してくれる宅配サービスがある中、注文から1週間後なので何を注文したのか忘れてしまうこともあり、

1週間後に配達される食材を考えながら、追加の買い物をしたり献立を考えたりがズボラな私には面倒なので、ついつい調味料や保存のきくもの、冷凍食品を購入することが多い。

買いすぎてしまう

商品購入がカタログや専用アプリでの注文のため、自分がどれだけ商品を購入したのかを把握しにくく、

さらに、ページをめくれば魅力的な商品がたくさん出てくるので、人によってはついついあれこれ買ってしまう可能性があり、注意が必要です。

支払い方法の選択肢が少ない

支払い方法の選択肢が少なく、

  • 指定のクレジットカード以外の使用は不可。(クレジット機能付き組合員証)
  • 食料品のクレジット払い不可。
  • 銀行振替(ネット銀行は不可)とコンビニ払いのみ

支払いをする時クレジットカードを使うことがほとんどである我が家。

クレジットカード、銀行共にネット銀行をメインに使ってのるので、ネット銀行での銀行振込が出来ない上に、クレジットカードでの支払いも不可なのはかなり不便です。

ゆしま

せめてネット銀行が使えるようにしてほしい…!

防犯面が気になる

注文票が届く日に留守にする場合、注文票が外に置いてあるが故に、留守であることが分かってしまいます。

いつも留守にする場合には、配達場所を電話で相談した方が良いかもしれません。

さらに、長期で家を空ける時など、配達場所や配達の日の変更連絡を忘れてしまうと注文していたものや注文票が何日も家の前に放置されるリスクもあります。

宅配システムトドック申し込みと利用の方法とは?

トドックを申し込む方法

  • 組合員に加入する
  • 加入後、5つの申し込み方法があります。
  • 手続き自体は簡単で、アプリ以外は申し込み用紙に登録に必要な情報を書き込むだけ。

【加入後の申し込み方法】

  1. 自宅に担当者が訪問し担当者かから詳しい説明を聞いてから申し込む
  2. 店頭で申し込む
  3. 郵送で申し込む
  4. ネットから申し込む
  5. アプリからの申し込む 

我が家の場合、組合員になってすぐ「お子さんがいるのであれば便利ですよ〜。」と直接自宅まで説明をしに来てくださいました。

申し込みは下のリンクからも可能です。

宅配トドックの利用方法

カタログから注文する場合

  1. カタログと注文票が届く
  2. 買いたいものをチェック
  3. 注文用紙から購入したい商品の番号を探し、個数を記入
  4. 専用の袋に入れ配達員が来たら手渡すか、留守の場合は玄関先に置いておく(場所は変更できます。
  5. 注文した商品と新しいカタログは翌週の決まった曜日、時間に配達されます。
  6. 毎週注文する必要はなく、買いたいものがあるときだけの注文でOK。

①カタログと注文票が届く

②買いたい物をチェック

③注文用紙から購入したい商品の番号を探し、個数を記入

④専用の袋に入れ配達員が来たら手渡すか、留守の場合は玄関先に置いておく(配達場所は倉庫や車庫など指定できます)

⑤注文した商品と新しいカタログは翌週の決まった曜日、時間に配達されます。

⑥毎週注文する必要はなく、買いたいものがあるときだけの注文でOK。

アプリから注文する場合

  1. アプリを開く
  2. 買いたい商品をアプリ内で探し選択
  3. 注文ボタンを押せば注文完了
  4. カートへボタンへ移動すれば注文内容と資源回収のチェック項目があります。
  5. 資源回収してらう場合はチェックを入れる

今回、子育て世帯に向けた『らくすく』のページからコープ限定商品の離乳食を購入してみます!

①アプリを開き、らくすくのページをクリック

②買いたい商品をアプリ内で探し選択。

離乳食を買いたいので食料品をクリック

コープ限定の商品を購入したいのできらきらステップのクリック

③購入したい商品を選択し、注文ボタンをクリック

注文ボタンを押せば注文完了

④カートへボタンをクリック

注文内容と資源回収のチェック項目があります。

⑤回収してほしいものがあればチェックを入れる。

カタログを渡すのであれば毎回チェックを入れる必要があります。

利用にはトドックアプリがおすすめ!

おすすめポイント

  • 店舗のチラシが見れる
  • 本人確認でちょこっとカードとして利用できる※地域限定
  • 人気の商品が分かりやすい
  • 子育てにおすすめな商品がピックアップされている
  • リピ買いしやすい
  • 注文履歴がすぐに確認できる商品がわかるようになっている
  • 配達状況が確認できる(配達の遅延などのお知らせなど)
  • 商品検索できる

スマホを持っている方であればアプリでの注文の方が手間も少なく簡単です!

トドックを利用するにあたってのQ&A

たくさんの子育て世帯にトドックの魅力を伝えるため、今回はトドックという存在は知っているけど、なかなか利用に踏み切れないママさんからの疑問に答えたいと思います!

※コープさっぽろの公式サイトを参考にして答えています。

ママさん

はじめまして。

毎日子育てに奮闘しながら日々なんとか主婦業をこなしている者です。

今日は宅配トドックについてここまで記事を読んでみていくつか質問したいことがあります。質問してもいいですか?

Q:自宅がオートロックの場合はどこに配達してくれるのですか?

ゆしま

A:在宅状況や、管理組合の約束によって対応してくれるようです。

オートロック付きのマンションの場合、マンションの管理会社が毎週定期的に届く宅配は使用不可としているとこをもあるようですので、トドックに登録する前に住んでいるマンションの管理会社に確認しておくと安心です。

その他、宅配ボックスに入れてもらう方法やエントランスに置いて行ってもらう方法、受け取り可能な時間に配達時間を変えてもらうなどの方法があります。

一度コープの方にも相談すると良いと思います。

相談はこちらから

電話0120−502−112(トドックコール平日9時〜21時 土曜日9時〜18時)

ママさん

ありがとうございます。管理会社とコープさんに相談してみます!

2つ目の質問です。

Q:うっかり注文し忘れしてしまった場合どうしたらいいんでしょうか?

ゆしま

確かに!私も何度か忘れてしまったことがあります。

A:期間が過ぎてしまったものは注文受付や修正・変更はできませんが、注文予定日の翌日の深夜までならWeb注文の受付をしています。

例えば いつも毎週木曜日に配達が来ている木曜コースの場合、注文予定日が4月1日(木)だと仮定します。

そうすると、Web注文で変更可能期間は4月2日(金)AM4時〜4月3日(土)PM1時59分までです。

ママさん

なるほど。注文予定日の翌日までは大丈夫だと覚えておきます!

3つ目の質問。

Q:毎週一つでも注文した方がいいんですか?注文しないと手数料がかかるとかはないんですか?

ゆしま

A:毎週注文しなくては行けないということはありません。

月に一回でも2週間に一回でも、欲しいものがあった時に注文出来ます。

手数料ですが、カタログが届くだけでは手数料はかかりません。

商品の配達がある場合に220円の手数料がかかることになりますが、妊娠中〜15歳未満のお子さんがいればシステム料(手数料)は無料です。

おわりに

トドックの担当者さんとお話した際、このシステムがどうしても合わない人もいるんだそうです。

私は実際利用してみて感じたのは、まだまだ改善できる点はありますが、基本的には子育て世帯に優しく便利だということ。

両親が近くにいない我が家は気兼ねなく頼れる人が身近にいません。

そんな中、隔離生活が余儀なくされたり、天気の状況によってなかなか買い物に行けない場合にもトドックを利用していれば、最悪1週間に1度は食材や日用品が届きます。

このシステムを利用しているだけで何かあった時の安心に繋がっているのは間違いありません。

自分に合わなければ、利用をやめればいいんです。

気になる方はぜひ一度検討してみてください!!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事を書いた人

シンプリストゆしま

シンプルで丁寧な暮らしを楽しむ主婦。暮らしをシンプルにする方法を日々模索。暮らしの工夫や子育てのこと発信しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA