旅行

子連れで松前観光!松前城周辺の見どころ&おすすめコース!

年に数回函館から車を走らせ松前に行ってる我が家。

「松前って桜やお城が有名だけど、子連れで行けるのか?」この疑問がある人少なくないと思います。

我が家も最初、子連れで行って楽しめるのか不安だったのですが何度も行くうちに

「ここなら親子で楽しめそう!」「ランチはここで。」という、同じように子連れで松前に行く人におすすめできるスポットを見つけました。

この記事では、子連れでも安心して回れる松前の定番コースをご紹介しています。

子連れならではのポイントを紹介しながら、これから松前に行く人の参考になり、松前の魅力が伝わる記事になっていると嬉しいです( ◠‿◠ )

※この記事では一部アフェリエイト広告を利用しています。

子連れで松前観光!1日モデルコース

松前は函館から車で約2時間。

ゆしま

こんな感じのスケジュールでどうでしょう!!

9:00〜 松前公園到着

10:00 松前公園散策 ▽

松前城資料館

松前神社

桜資料館

松前藩屋敷 へ行く。

13:00  レストラン矢野でランチ

14:00 道の駅でお土産購入

松前城周辺おすすめスポット

せっかく松前城を見にくなら、ここへ行ってみて〜!という場所をピックアップしてみました。

ぜひ参考にしてみてね( ◠‿◠ )

松前藩屋敷

子供を連れて行くならぜひ松前藩屋敷へ。

江戸時代の人々の暮らしが覗けるだけでなく、家の中にも実際に入ることができます。

基本じゃり道&建物は段差多めでベビーカーは厳しい!

抱っこが必要な子は抱っこ紐などの持参がおすすめです。

記憶が曖昧ですが(ごめんなさい!!)オムツ替えの台や授乳室などもなかったかなぁ〜💦

子供が喜ぶのは、昔のおもちゃなどが置かれている建物。

娘も興味津々で遊んでいました。

1年間通して、桜とアジサイの咲く時期に行くのがおすすめ。

7/12〜7/21まで松前藩屋敷の水路に紫陽花を浮かべる、【松前藩浮き紫陽花】というイベントが行われます。

綺麗なアジサイを見ることができますよ〜!

松前藩屋敷詳細

  • 営業時間 9:00~17:00  最終受付16:30
  • 料金 大人360円 中学生以下240円
  • 定休日 月曜日 (11月下旬〜4/5日まで冬季休館)
  • 〒049-1507 北海道松前郡松前町西館68−68
  • 駐車場 あり(無料 200台)イベントの期間は駐車料金がかかる可能性があります。

松前城資料館

松前公園にある松前城。

北海道唯一のお城です。

外観は昔のお城ですが、中は資料館になっています。

日本の歴史を知る良い機会だし、3階の窓から見える海は昔と大きく変わらないのかなぁと思うと感慨深いものがありました。

エレベーターがないので、ベビーカーや車椅子の人は厳しいかと思います。

また、子供は早々に飽きる可能性があるので、時間に余裕がない時は寄らなくてもいいかも。

興味がある人はぜひ行ってみてくださいね( ◠‿◠ )

松前城資料館

  • 営業時間 9:00~17:00  最終受付16:30
  • 料金 大人360円 中学生以下240円
  • 定休日  (12/11〜4/9まで冬季休館)
  • 駐車場 あり(無料 20台)
  • 〒049-1511 北海道松前郡松前町字松城144番地

桜資料館

松前公園にはたくさんの桜の木が植えられているのですが、実際に植えられている桜について学べる資料館。

桜の花びらが何十種類と飾られていたり、お花が好きな人は楽しいと思います。

娘は資料館にいるスタッフの方とスタンプを押したりおしゃべりしたりと楽しそうでした。

桜資料館

  • 営業時間 9:00~17:00  
  • 料金 無料
  • 休館日 なし
  • 〒049-1511 北海道松前町松城353-1

ランチはここで

松前グルメといえば…

海苔だんだん弁当!!

そして、美味しい海苔だんだん弁当が食べられるおすすめのお店は

レストラン矢野です。

海苔がご飯に乗ったシンプルなものなのですが、香高い海苔の風味が楽しめます。

1500円。

海苔弁でこの値段?!と少し驚きますが、一度食べておいて損はないです。

美味しい。

松前は海鮮系の飲食店が多い中、レストラン矢野は洋食メニューなどもあり海鮮が苦手な子供がいても安心。

ゆしま

松前公園周辺にはお食事処が少ないので何度かランチ迷子になってます。

定休日の確認、予約ができるなら早めの予約がおすすめ。

【レストラン矢野詳細情報】

ここ以外のおすすめお食事処

  • 海魚亭
  • 道の駅北前船松前 うみかぜ食堂

まとめ

函館から少し遠出したいなって時にぴったりの松前。

正直、子連れ向けの場所は少ないですが松前公園を散策するだけでも十分楽しいです。

松前から少し車を走らせて上ノ国へ行くのもあり!

個人的には、江戸時代にタイムスリップしたような体験ができる松前藩屋敷は外せない!

特に紫陽花が咲く季節(7月)は水路に紫陽花を浮かべた様子を鑑賞できるので、気になる人はぜひ行ってみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました( ◠‿◠ )

函館に泊まるならここのホテルがおすすめ▽

旅の予約は楽天トラベルで✈️

この記事を書いた人

ゆしま

「人生は思い出作り」日常はシンプルな暮らしをしながら、子どもを連れて旅にも出るのが大好きな主婦。子連れ旅や暮らしの工夫、子育てのこと発信しています。

\インスタも更新中/

ゆしまのInstagramを見る

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA