パンが大好きな私ですが…
娘が生まれてから気軽にパン屋には行けなくなってしまいました。
なぜかって、好奇心の塊である娘と行ったら容赦なくパンに触ろうとするし、
子供の動きを制御しながらトングとトレイを持ってパンを選ぶって難易度かなり高くないですか??
え?小さなお子さんがいる人分かりますよね…?(お願い共感してぇ笑)
私のように気軽にパン屋さんに行けなくなった人にこそ、ぜひオススメしたいパン屋さんを函館で発見しました。
移転する前にも行ったことがあったのですが、移転後もやっぱりなんて優しいパン屋さんなんだろう…と感動しました。
今回はそんな素敵なパン屋さんである、ぱん屋wakkaをご紹介したいと思います!
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです( ◠‿◠ )
※この記事では一部アフィリエイト広告を利用しています。
お店情報

営業時間・定休日
- 営業時間 9:00〜18:00
- 定休日 日・月曜日
アクセス
- 〒041-0812 北海道函館市昭和1丁目4−18
- 最寄駅 昭和小学校前バス停徒歩1分
- 駐車場 あり(無料)
ぱん屋wakkaさんの公式サイトはこちら
どこが子連れに優しいの?
店内には、子連れでくるお客さんを想定してますよね?!と思わざる得ない工夫がたくさんあります。
注文式で購入しやすい
では、どんな部分が子連れでも安心なのかというと、
まず注文は基本的にレジ横のディスプレイに並んでいるものから欲しいパンを伝えてお店の人がとってくれます。


子連れでトングとトレイを持ってのパン選びって結構難易度高めですよね。
注文式だから、子供を抱っこしていたり、手を繋ぐ必要がある子と行っても、
お店の人がパンを取ってくれるのでゆっくりとパンを選んで購入することができます。
しかも、
ディズプレイに並んでいないパンも、一つ一つ袋に包まれていて衛生的。
子供がパンを直接触ってしまうかも…!とヒヤヒヤする必要がない。
もちろん袋の上からも触らないよう配慮は必要ですが、他のお客さんも安心してパンを選べますよね。

キッズスペースがある
そして、これが嬉しい!
ちょっとしたキッズスペースがあるんです👏👏👏

子供にはここで遊んでもらいながら、子供も楽しく待てるし、親も安心してゆっくりとパンを選ぶことができますよね。
親子でまた来たいなと思える工夫です。
wakkaおすすめのパンは?
肝心の味ですが、美味しいです。
価格もお求めやすい。
お店の方にオススメのパンを聞いたところ、クロワッサンが人気とのことです!!
鯖サンドも人気で毎日作らない商品なので問い合わせがよくあるそうで、
私も食べてみましたが、鯖サンドの人気は納得。
味付けは優しく、辛くないシャキシャキ玉ねぎと鯖との相性が抜群で美味しい!!

オープンと同時に行って、鯖サンドは2個しかなかったので個数自体もそこまで作らないんでしょうね。
買えたらラッキー( ͡° ͜ʖ ͡°)
まとめ
こんな人におすすめのお店
- 優しい味付けのパンが好き
- 子連れでパン屋さんに行きたい
ママ同士の会話でもパン屋さんの話で盛り上がることがしばしばあるので、
みんなパン好きなんだなぁとヒシヒシと感じています。笑
でも子連れで行くのって大変なんですよね。
ぱん屋wakkaさんは、子連れでも安心して行けるパン屋さんなのでぜひ気になる人は行ってみて。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
追記
函館のおすすめパン屋まとめ記事書きました▽
他にもこんな記事書いてます▽
【この記事を書いた人】

「人生は思い出作り」日常はシンプルな暮らしをしながら、子どもを連れて旅にも出るのが大好きな主婦。子連れ旅や暮らしの工夫、子育てのこと発信しています。
\インスタも更新中/

にほんブログ村