旅行

ニセコの穴場スポット「ダチョウ牧場」へ行ってみた!

ニセコといえばスキーやアクティビティ、温泉などを思い浮かべる方が多いですよね。

でも実は、ニセコには北海道でもちょっと珍しい「ダチョウ牧場」があるんです。

ここでは、ダチョウを間近で見たり、餌をあげる体験が楽しめます。

「ダチョウって頭が悪いって聞くけど、実際はどうなの?」と思っていた私ですが、

近くで見ると意外と可愛くて、ちょっと不思議な表情がなんだか面白い。

この記事では、そんなニセコの穴場スポット「ダチョウ牧場」での体験や見どころを詳しく紹介しています。

子連れ旅行にもおすすめなので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね( ◠‿◠ )

※この記事では一部アフィリエイト広告を利用しています。

ダチョウ牧場はどんな場所?

ダチョウ牧場は大自然に囲まれた場所にあります。

ダチョウたちも広い敷地内でのびのびしてる。

10年前ぐらいに訪れた時は、餌と柵のみ!というワイルドな感じでしたが、整備され行きやすい場所になっていたように感じました。

近くにはダチョウの卵で作ったデザートなどが売られている建物も。

ご興味がある人は、こちらもぜひ立ち寄ってみてください。

  • 営業時間 8:00〜18:00
  • 料金 無料(餌は有料)
  • 駐車場 あり
  • 場所 〒048-1543 北海道虻田郡ニセコ町豊里239−2

ダチョウたちとのふれあい体験

今か今かと待ち侘びているダチョウたち。

人間慣れしていて可愛い。

駐車場側に餌が置いてあります。無人です。

大小サイズが選べますが、小さいサイズでも結構な量入っているので、小さいサイズで十分です。

  • 大サイズ 500円
  • 小サイズ 100円

お金を払って餌をGET。

直接あげるのが怖い人は餌入れへ。

手から餌をあげたい人は素手であげます。※軍手やグローブの使用は禁止

ふんわりくちばしで摘んでくれるダチョウもいれば、ガブガブ噛んでくるダチョウもいます。

歯があるわけではないので、噛まれてもそこまで痛くないですが、怖いと感じる人は餌入れに餌を入れてあげましょう。

間近で見るダチョウは、小さな頭に大きな目が可愛らしく、

娘もじっとダチョウを観察して大喜びしてました。

子連れでも楽しめる!

大きなダチョウ。子連れでも大丈夫かな?と不安に思う人もいますよね。

まず、柵でしっかりと囲まれているので安全です。

ただ餌を持っていると、ダチョウが近く(柵ギリギリ)まで来るので、お子さんが怖いと感じる場合は少し離れて見せてあげるといいかもしれません。

駐車場から牧場までが階段なので、ベビーカーなどで行くのは厳しいです。

雨の日などは泥で汚れる可能性が大!ご注意ください。

滞在時間は30分程度で十分です!

サクッと立ち寄るのにぴったりなスポット。

ダチョウ牧場周辺おすすめスポット

ダチョウ牧場の他にも、ニセコに来たらぜひ行ってほしいおすすめのスポットを紹介!

道の駅ニセコビュープラザ

ニセコに来たらぜひ行ってみて欲しいのが“道の駅ニセコビュープラザ

ニセコならではのお土産や直売所では美味しい野菜がお安く手に入ります!

主婦は大興奮間違いなし。

ニセコ高橋牧場ミルク工房

美味しいソフトクリームが楽しめる高橋牧場ミルク工房もおすすめ。

アイスをはじめ、チーズやケーキなど美味しい乳製品の購入も可能。

お土産購入や休憩場所としてもおすすめの場所です。

まとめ

知る人ぞ知るニセコのダチョウ牧場。

動物が好きな人は絶対に楽しい。

直接手で餌をあげてみてほしいです。

ニセコに行く予定がある方はぜひ立ち寄ってみてくださいね〜!

今回のニセコ旅ではこちらのお宿に泊まりました▼

子連れでも快適に過ごせるホテル、

子連れ宿をお探しの方はぜひこちらの記事も覗いてみてください。

北海道旅、レンタカーを探すならこちら▼

全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪

旅の予約はやっぱり便利な楽天トラベル🌟

この記事を書いた人

ゆしま

「人生は思い出作り」日常はシンプルな暮らしをしながら、子どもを連れて旅に出るのが大好きな主婦。子連れ旅や暮らしの工夫、子育てのこと発信しています。

\インスタも更新中/

ゆしまのInstagramを見る

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA