「今日はご飯を作りたくない」
「疲れて料理する気力が残っていない」
毎日、子育て、育児、仕事に追われるママさんこういう日ありませんか?
私はめちゃくちゃある!!
夕飯の準備するだけで、「何を作るか考える→買い物→調理→片付け」と、
やることが多くて本当に大変。
しかし、外食やお惣菜ばかりでは栄養も気になるし、家計にも負担がかかります…。
そこで今回、「ラクしたいけど、家族にはちゃんとしたごはんを食べてもらいたい!」そんな願いを叶えてくれる食材宅配サービスのオイシックスとらでぃっしゅぼーやを利用してみました。
お得なお試しセットがあるということで、
いちごがセットに入っているタイミングでまずはお試しセットを頼んでみました。
「お試しセットは実際何が入っているの?」
「具体的にどんなサービスなの?」
「とにかく料理の負担を減らしたい!」という方に向けて、中身やサービスのメリット・デメリットも併せてシェアしたいと思います。
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね( ◠‿◠ )
※この記事では一部アフィリエイト広告を利用しています。
目次
オイシックスのお試しセット

そもそもオイシックスってどんなサービスなの?
Oisix(オイシックス)は、おいしい食事を手軽に楽しめる、食材宅配サービス。
忙しい人におすすめのミールキットや全国から厳選された安心安全の旬の食材が自宅に届きます。
そして、何よりオイシックスの商品って美味しい!
ミールキットってどんなもの?
ミールキットはオイシックスの代表的な商品の一つで、
20分程度で主菜や副菜が作れる簡単お料理キットです。
時短調理ができるミールキット
カット済み食材や火が通った食材、調味料、レシピなどがセットになったキット。
10〜20分程度で簡単な調理工程で主菜+副菜が完成するので、とても便利です。
ミールキットを活用すれば、レシピを考える、買い出し、調理するの工程が最小限で済みます。
オイシックスの食材はなぜ安心安全なの?
安全性にこだわった食材選び
扱っている食材や商品は農薬や添加物を極力使わず、独自の基準で選ばれた食材がほとんど。
小さな子供がいても安心して食べさせることができます。
お試しセットの中身と価格
届いた商品の量や質を見て驚きました。
届いた商品はこちら



お試しセットの中身は時期によって多少変わるようですが、旬の食材が入っているので美味しいことは間違いありません。
普段スーパーで買っている食材とは別格。
本当にこれは大袈裟ではなく、全部美味しい。
オイシックスお試しのセットの値段は1,980円!
14品、9,200円相当の食材やミールキットを2,000円以下で試すことができます。
正直めちゃくちゃお得!!
オイシックスのメリット&デメリット
オイシックスのお試しセット、サービスも含めて、私が感じたメリット&デメリットを紹介したいと思います。
デメリット
デメリットはお値段が高めなこと。
人気のミールキットの値段は、主菜系1,800円〜2,500円。
サラダなどの副菜は1,200円〜1,500円
4人前、3日分の食事をオイシックスで注文すると、大体10,000円〜15,000円ほどかかります。
食費を少しでも節約したいと考える人には正直、向かないサービスかなと思います。
メリット
- 10〜20分で食事の準備が終了
- レシピがあるから献立を考える手間が省ける
- 安心安全な旬の食材を楽しめる
- 買い物の手間がない
とにかく、食事の準備はラクをしたいという人、
安心安全で美味しいご飯を楽しみたいという人にぴったりのサービスです。
【まとめ】オイシックスはこんな人におすすめ
向いてる人 | 向かない人 |
とにかく料理の時間を時短したい 献立を考える手間を省きたい 栄養バランスの良い食事を手軽に作りたい 食材や味にこだわりたい | 食事をなるべく抑えたい 食材をまとめ買いして自分で料理を楽しみたい 食材を自分で選びたい |
どれだけ美味しいか、どれだけ簡単なミールキットなのか、
どんなサービスなのかは試してみるのが一番です。
お試しセットを頼んだからと言って、入会金や定期契約はありません。
ぜひ気になる人はお試しセットから試してみてはいかがでしょうか( ◠‿◠ )?
らでぃっしゅぼーやのお試しセット

らでぃっしゅぼーやはどんなサービス?
らでぃっしゅぼーやはとにかく新鮮で美味しい野菜が届く宅配サービス。
オイシックスに比べて、時短料理ができるミールキットなどはほとんどありませんが、
有機低農薬野菜を取り扱い、安心かつ旬の美味しい野菜が自宅に届きます。
美味しい食材が届くので、和えるだけ、漬けるだけ、焼くだけのシンプルな料理も美味しく仕上がります。
レシピや献立は考えてくれないの?
お試しセットの中に野菜を生かしたレシピがたっくさん入っていました!!

献立&レシピがもらえる
継続的にサービスを使う場合には、
3日分の献立&レシピが載った「おやさい献立セット(無料)」という専用レシピカードがもらえます。
レシピ献立を考えるのが面倒な時や、食材を使い切りたい時などに便利です。
調理の時短になるような料理キットは全くないの?
オイシックスに比べると数は少ないですが、「10分キット」というミールキットがあります。
数は少ないが時短メニューもある
今週は、忙しそうだから簡単に済ませたいなという場合には、ミールキットや冷凍食品も商品にはあるので、臨機応変に活用することはできます!
お試しセットの中身と価格

らでぃっしゅぼーやのお試しセットはふぞろい野菜や調味料など14品が入っていました。
ふぞろい食材おためセットの中身こちら▽



野菜は注文を受けてから収穫されるので、新鮮で美味しい。
旬の野菜が届くから、普段食べない野菜も楽しめますよ〜!
お試しセットの価格は1,980円!
大きなパイナップルが1玉入っていたりと、4,850円相当が1,980円で試せて
らでぃっしゅぼーやのお試しセットもかなりお得です!
らでぃっしゅぼーやのメリット&デメリット
デメリット
- 値段が高い
- 時短には不向き
最大のデメリットは、普段スーパーで食材を購入するよりも値段は割高であることと、
食材がメインの宅配サービスなので時短には不向きという点。
利用の仕方次第ではありますが、節約優先、料理の時間を減らしたい人には向かないサービスです。
メリット
- 安心安全の野菜が食べられる
- 普段食べられない野菜が楽しめる
- 買い物の負担が軽減
無農薬野菜、有機野菜などこだわりの食材を取り入れたい人や、買い物の手間を省きたいと考える人におすすめのサービス。
小さな子がいて、買い物が大変な時など買い物に行かなくていいというのは、想像以上に便利です。
買い物に行く負担を減らしながら、買い物の時間も節約できます。
【まとめ】らでぃっしゅぼーやこんな人におすすめ
向いてる人 | 向かない人 |
安心安全な食材にこだわりたい 食材の味や鮮度にこだわりたい 買い物の負担を減らしたい | お得な食材重視で選びたい 料理は時短したい 注文の手間が煩わしい |
少しでも気になる人はらでぃっしゅぼーやのお試しセット、ぜひチェックしてみてください!
お試しセットを頼んだからと言って、入会金や定期契約になることはありません。
お試しセットだけ頼んでみるというのもOKです!
らでぃっしゅぼーやのおためしセット
おわりに
今回紹介した2つのお試しセット。
お試しセットを頼んでみて…
内容はかなり良くて私自身大満足でした。
月に1度どうしても食事作りができない時期があるので、その時に合わせてどちらのサービスも活用していこうと思っています!
我が家のように、月1回だけ利用するという使い方ももちろん可能だし、毎週頼むのもあり。
家事の負担を少しでも減らしたいと考えている人はぜひ1度利用してみてほしいです!
お試しセットは、物価高騰が続く今、いつまでもこの価格、この内容であるとは限らないので、
気になる人はお早めに( ◠‿◠ )
らでぃっしゅぼーやのおためしセット
最後まで読んでいただきありがとうございました!
他にもこんな記事を書いています▽
【この記事を書いた人】

「人生は思い出作り」日常はシンプルな暮らしをしながら、子どもを連れて旅にも出るのが大好きな主婦。子連れ旅や暮らしの工夫、子育てのこと発信しています。
\インスタも更新中/

にほんブログ村